トップページ > 育児 > 2009年01月22日 > F5ZfeuyZ

書き込み順位&時間帯一覧

78 位/1948 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000301000000000100005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
76-77
名無しの心子知らず
ヤマハっ子保護者会 part 19
■公文式ってどうよ?■8

書き込みレス一覧

ヤマハっ子保護者会 part 19
87 :76-77[sage]:2009/01/22(木) 07:42:54 ID:F5ZfeuyZ
>改めまして質問です ID:/gl0NpGQさん
他の方も書いておられますが、とにかく「リズム感がないようです」と決め付けている
貴女のその思いが娘さんに伝わっていて、娘さんは無意識に緊張して混乱してしまうのだと思います。

今、幼児科では「タン」「タ」などのリズム唱はしないのかな?
ロンドン橋なら「ターンタタンタン タンタンターン タンタンターン タンタンターン」
これを「タンアタタンタンタン」と歌ってみてください。歌いにくくありませんか?
苦肉の策もなにも、変な自己流を考えるよりはどう練習すれば講師さんに訊けば良いだけです。
勝手に自己流のことを生徒さんに教えられると講師としてはやりづらいです。
ある程度音楽がわかっているお母さんであっても、
講師側の意図するところと違うことを教えられてしまうこともありますが、
そうでない場合は余計ややこしいことにしかなりません。

そもそも幼児科なんて、音楽の導入の導入部分である、まず「音を楽しみましょう」が
すべてと言っても過言ではない。
それなのに、ドリル並べてさぁお勉強ですよ、みたいなことを毎日やられたら
お子さんが音楽が嫌いになってしまいそうです。

>>続きます
ヤマハっ子保護者会 part 19
88 :76-77[sage]:2009/01/22(木) 07:43:31 ID:F5ZfeuyZ
>>続き
しかし、お子さんはグループでは結構出来るって設定ではなかったのですか?
与えられたパートが今までの評価かと凹んでいらっしゃるってお話だったように思うのですが
なんだか随分話が違うように感じます。
どっちにしろ、すべては「音楽を楽しめていない」ことが一番の原因だと思います。
お子さんも貴女も。
毎日1時間も練習って、今のままでは「音楽=音が苦」とわざわざ教えているようなものですよ。

お母さんがヤマハが楽しくない原因は、おそらく自分の子が一番でないと気がすまないこyとと
(無意識のうちにね)すぐに成果が見えないと出来ないと思い込む性格であること、だと思います。
下のお子さんが生まれてから、ということは貴女自身に精神的余裕がなくなってしまったのでしょうね。
下に乳児を抱える生活は大変だと経験者ですしよくわかりますが、
だからこそ、逆にヤマハは上のお子さんとお母さん自身も楽しくやって欲しいのだけど、
おそらく貴女はとても真面目で一所懸命なお母さんなのだと思います。
だからこそ楽しむことより努力して成果を出すことに目を向けてしまうのでしょう。
下にお子さんがいると、どうしても上の子は「もう大きい」と思いがちですが、
もっと大きな子供のいる私からみれば、幼児科さんなんて赤ちゃんに毛が生えたようなお子さんたちです。
もっと子供扱いして、一緒に歌って楽しんでくださいよ。
下のお子さんも、上のお子さんとお母さんが楽しく歌ってれば楽しいと感じるはずですしね。
ヤマハっ子保護者会 part 19
89 :76-77[sage]:2009/01/22(木) 07:48:48 ID:F5ZfeuyZ
補足

>毎日1時間も練習って、今のままでは「音楽=音が苦」とわざわざ教えているようなものですよ。
というのは、今の貴女のやり方では、です。
その1時間、ヤマハの曲に限らず、CDやDVDや教育テレビなどに合わせて、
ひたすら楽しく歌うだけにしてみてください。
もちろん、1時間きっちり歌う!のではなく、身体を動かしながら歌ったり、
手拍子しながら歌ったり、飽きちゃたらすぐにやめて気が向いたらまた歌ったりw
もっとアバウトに楽しんでください。
まずは【楽しむ】ことから。
ヤマハっ子保護者会 part 19
94 :76-77[sage]:2009/01/22(木) 09:50:05 ID:F5ZfeuyZ
>>92
ちょっと待って!
>厳しい練習に耐え、成果を出していると・・・
ここがもうおかしいよ。
幼児科で「厳しい練習」なんてありえないし、耐えなきゃいけないなんておかしい。
表現の仕方だとは思うけど、ヤマハは厳しい練習を強いることはなく
楽しく練習出来るようにカリキュラムを組んで、講師もそう指導しているはず。
(コンクールに出るような上級者は別)
貴女はとても真面目で何事もきちんとやらなければ気がすまない性質なのだろうけど、
もっと肩の力を抜いて、ヤマハにしろ子育てにしろ楽しみながらやろうよ。
と他人に言われても、なかなか性格は変えられないだろうけど。
逆にこれだけお子さんのことを考えるってとても良いお母さんだと思う。
それがちょっと方向性が違っちゃってるように感じるから、
とにかく楽しく歌って踊って楽しんでください。

■公文式ってどうよ?■8
348 :名無しの心子知らず[sage]:2009/01/22(木) 19:35:16 ID:F5ZfeuyZ
うちはウルトラマンの怪獣や星人でカタカナを憶えた。
当然平仮名の方が後。「せいじん」は読めたが「ほし」「ひと」とは読めなかったw

でも、年長で公文を始めた時にはいきなり文節でスラスラ文章を読めて驚いた。
教えてないのにいつの間にか読めるようになってたんだね。
今でも国語は得意教科。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。