トップページ > 育児 > 2008年12月04日 > J9cmLxz4

書き込み順位&時間帯一覧

90 位/1868 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100100000100002005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
産後の身体を語るスレ4
【母乳】○●混合育児のスレッド5●○【ミルク】
低月齢のお母さんの質問に凄い勢いで答えるスレ58
母乳育児スレッド その60

書き込みレス一覧

産後の身体を語るスレ4
264 :名無しの心子知らず[sage]:2008/12/04(木) 07:18:27 ID:J9cmLxz4
産後三週間ならまだ本調子じゃなくて当然だと思います。
実親に来てもらうとか、しばらく実家に里帰りすることは
できませんか?
産後鬱の波は2〜3週間の時にもあると記憶しているので、
気分的なものはそのうち解消すると思いますよ。
忙しいと思いますが、なるべく身体を休めてくださいね。
【母乳】○●混合育児のスレッド5●○【ミルク】
266 :名無しの心子知らず[sage]:2008/12/04(木) 10:57:28 ID:J9cmLxz4
>>260
私も同じような感じだったのですが、ふと「古い乳が残ってて
おいしくないんじゃないか?」と思って、授乳後のお風呂で乳を搾りきったら
その後は何事もなかったかのように飲んでくれました。
もし良かったら試してみてください。
低月齢のお母さんの質問に凄い勢いで答えるスレ58
93 :名無しの心子知らず[sage]:2008/12/04(木) 16:43:30 ID:J9cmLxz4
>>79
カニみたいに泡がぷくぷくと口の端に乗ってるような感じですよね?
仕様じゃないですか?
うちの赤もその位の時期に泡を出し始めましたよ。

母乳育児スレッド その60
184 :名無しの心子知らず[sage]:2008/12/04(木) 21:03:32 ID:J9cmLxz4
>>179
私の行っていた病院では、授乳途中で赤が寝ちゃったら
服の上から脇の下をカキカキしたり、足の裏を強く押して
起こして授乳してました。
足の裏はかなり強く押さないと起きてくれませんが、
骨を折ることはないそうなので遠慮なくやっちゃったほうがいいみたいです。
母乳育児スレッド その60
186 :名無しの心子知らず[sage]:2008/12/04(木) 21:10:03 ID:J9cmLxz4
>>182
私の場合、まる1日おっぱいをお休みさせることにして
搾乳したもの+ミルクをあげてました。
一日でずいぶん回復しましたよ。
通っている病院で薬をもらえれば更に治りが早いかと。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。