トップページ > AV総合 > 2018年09月19日 > Vbj9786I

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/780 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000000000012127



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@ピンキー
【VRAV】バーチャルリアリティAV総合58 [無断転載禁止]©bbspink.com
【VRAV】作品語りスレ3【バーチャルリアリティAV】 [無断転載禁止]©bbspink.com

書き込みレス一覧

【VRAV】バーチャルリアリティAV総合58 [無断転載禁止]©bbspink.com
154 :名無しさん@ピンキー[sage]:2018/09/19(水) 09:10:09.44 ID:Vbj9786I
>>150
bppは、ある程度の値に達したら、それ以上増やしても画質向上が体感できない、は正しいけど、
H.264で0.1ぐらいは必要なのではないかというのが >>35 の意見だと思う。これに対する反論になってない。

ビットレート一定なら、FPSもしくは解像度を上げればbppが落ちるのは、定義から当然だが、
「だから使えない」というのは理解できない。
ビットレート、FPS、解像度、bppの4つの指標があり、3つを決めれば残りの一つは決まるので、
どの3つを選んで議論しても原理的には同じ。2つだけで議論するのは無意味。
【VRAV】バーチャルリアリティAV総合58 [無断転載禁止]©bbspink.com
193 :名無しさん@ピンキー[sage]:2018/09/19(水) 20:57:56.71 ID:Vbj9786I
>>182
解像度、FPS/framerate、bppの三つで総合的に評価すべき。
動きの滑らかさはFPSで、静止画としての美しさ=画質は解像度とbppが影響。
bppは大体0.1ぐらいあれば良くて、それ以上に上げても、あまり改善が体感できない(本当に0.1が妥当なのかは自信なし)。

上記が正しいとして、>>35 で考えると、
匠PCと匠PSVRは差が体感し難い。
超高画質と匠PSVRの差も分かり難い(動きは明らかに匠が滑らか)。
FANZA4Kと2K、解像度は4Kの方がずっと上だが、bppが足りてなくて、
>>27 が指摘しているように、動きが早い場合は画像が荒れがち。

これは大体、納得できる気がするが、>>182 としてはどう思う?
【VRAV】バーチャルリアリティAV総合58 [無断転載禁止]©bbspink.com
197 :名無しさん@ピンキー[sage]:2018/09/19(水) 21:37:18.11 ID:Vbj9786I
>>194
bppが必要ない、ではなく、解像度、FPSに加えて、bppかビットレートのどちらかを用いるべき。
どちらを用いても原理的には同じだが、bppを使った方がトレードオフが明確で良いと思っている。
もちろん、カメラの質やコーデックにも依存。>>35 はコーデックの差を補正した値 (H.265は二倍している)。

FANZA2Kと4Kの画像のきれいさに関しては、どちらが良いとも言えない、が正しいと思う。
解像度では4Kが上だが、動きが速いと破綻するレベルでbppが低いのでは、せっかくの高解像度も宝の持ち腐れ。
【VRAV】作品語りスレ3【バーチャルリアリティAV】 [無断転載禁止]©bbspink.com
171 :名無しさん@ピンキー[sage]:2018/09/19(水) 21:41:25.75 ID:Vbj9786I
>>166
2DとVRで女優の評価が変わることは良くある。
VRが主観中心で、女優の演技の影響が大きいというのもあるかも。
【VRAV】バーチャルリアリティAV総合58 [無断転載禁止]©bbspink.com
204 :名無しさん@ピンキー[sage]:2018/09/19(水) 22:11:47.00 ID:Vbj9786I
>>199
この例は全く合っていない気がする。
例えるなら、走行距離=時速×走行時間
どのくらい燃料を消費したかを議論する際に、走行距離だけとか、時速だけだと情報が足りない。
走行距離と時速で議論しても良いし、時速と走行時間で議論しても良い。どっちでも原理的には同じ。
>>199 の主張は、時速と共に用いるのは走行距離のみが正しく、走行距離と走行時間で議論するのは無駄/間違い、
と言っているのと同じ。
【VRAV】バーチャルリアリティAV総合58 [無断転載禁止]©bbspink.com
211 :名無しさん@ピンキー[sage]:2018/09/19(水) 23:45:45.24 ID:Vbj9786I
>>205
別に時速と走行時間はどっちを選んでも良いのだが、>>205 の主張は、
走行距離と走行時間で議論するのが正しく、時速と走行時間で議論するのは無駄/間違いということ?
そうだとしたら、どうして前者は良くて後者はダメなのか教えて欲しい。
自由度とか拘束条件とかの意味は理解できる?
【VRAV】バーチャルリアリティAV総合58 [無断転載禁止]©bbspink.com
213 :名無しさん@ピンキー[sage]:2018/09/19(水) 23:51:03.77 ID:Vbj9786I
>>203
H.265の圧縮率は概ねH.264の倍、というのはよく言われていると思うが、>>203 はそうではないという主張?
>>35 からの一連の主張が、アダフェスに都合の良い結果を抜き出していて現実に即していないというなら、
具体的な事例やアダフェスの欠点を示す数値を示して欲しい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。