トップページ > DTV > 2019年08月08日 > WuV8Ri6H0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/182 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数34000004000000000000001012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7db0-E3do)
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 7db0-6oPU)
【TVMW】TMPGEnc Video Mastering Works 42

書き込みレス一覧

【TVMW】TMPGEnc Video Mastering Works 42
673 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7db0-E3do)[sage]:2019/08/08(木) 00:30:05.50 ID:WuV8Ri6H0
それはさておきHDR化+ノイズ低減とシャープフィルタ使ったお手軽高画質化プリセットも出来たわ
輝度だけ微調整すれば地上波レベルでもそこそこ見れるようになる。HDR化も効くしな。
BS11クラスなら画質に不満が出ることはほぼ無い。ここまでやるとBDをSDRのまま見るより良いね。
BDレベルの素材なら尚良いのは言うまでもないが。

ただし流石にDaVinciほど追い込めんしBDレベルの素材をDaVinciでHDR化するのには負ける
こればかりはやれることが違うからしょうが無い
まぁそういうのが分かるのってHDRでもミドルレンジ以上になるが。

こういうのを語れるやつって全然いないんだよねぇw無知が虚栄心のまま嫉妬してファビョってるのはちょくちょく見るがw
【TVMW】TMPGEnc Video Mastering Works 42
675 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7db0-E3do)[sage]:2019/08/08(木) 00:46:51.06 ID:WuV8Ri6H0
>>674
俺がやるのは派手な画ではないからねぇ
SDRで不足する色や光をしっかり引き出し、落とすべきところはしっかり落とす。
透明感が増し現実感のある画に近づけるのがHDR化。
【TVMW】TMPGEnc Video Mastering Works 42
676 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7db0-E3do)[sage]:2019/08/08(木) 00:51:20.20 ID:WuV8Ri6H0
ちなみにSDRのままHDRの画を目指すと派手な画になる。これは規格上仕方ない。
SDRで自然な画を作ると低コントラストで眠い画にしかならんからな
【TVMW】TMPGEnc Video Mastering Works 42
681 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7db0-E3do)[sage]:2019/08/08(木) 01:14:25.74 ID:WuV8Ri6H0
>>679
残念だが光こそ必要
光が要らないのはSDR、それも100cdに制限した709に忠実な画
>>680
DaVinciとTVMWを一緒にしてる時点でアホだな
本物のプロ用と素人向けのTVMWじゃ出来ることが違うのは当たり前。
【TVMW】TMPGEnc Video Mastering Works 42
683 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7db0-E3do)[sage]:2019/08/08(木) 01:29:35.85 ID:WuV8Ri6H0
残念だがDaVinciに負けるのはしょうが無いと俺が言ってるからねぇw
DaVinciやVegasならTVMW7じゃ触れないところまで追い込める。HDR化の出来が違うのは当たり前なんだよ
SDRはそもそものレンジが狭すぎてマトモに色や光触れないし画質に拘るならHDR化は今じゃマスト。
【TVMW】TMPGEnc Video Mastering Works 42
685 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7db0-E3do)[sage]:2019/08/08(木) 01:38:15.88 ID:WuV8Ri6H0
>>684
嫉妬してファビョるゴミ底辺の妄想が現実に無慈悲にぶち壊されることだねぇw
HDRディスプレイ買って俺が作り込んだプリセットとHDR化プロジェクトファイル使えばそんなド底辺でも高画質HDR化が出来る
だけどド底辺にはそれを一から作るのは絶対不可能。
まぁDaVinciやVegasでHDR化出来るくらい腕と知識と技術があれば出来るんだが、それはド底辺には100%無理だからwwww
【TVMW】TMPGEnc Video Mastering Works 42
688 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 7db0-6oPU)[sage]:2019/08/08(木) 01:49:08.18 ID:WuV8Ri6H0
と、無能ド底辺は、HDRがみれない現実から逃避www
どんだけ吠えたところで現実は無慈悲だよなぁw
【TVMW】TMPGEnc Video Mastering Works 42
690 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 7db0-6oPU)[sage]:2019/08/08(木) 07:09:39.85 ID:WuV8Ri6H0
と、逃げるしかできない無能ド底辺www
【TVMW】TMPGEnc Video Mastering Works 42
692 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7db0-E3do)[sage]:2019/08/08(木) 07:42:02.72 ID:WuV8Ri6H0
>>691
画質を語らないでただ素直に聞いてるだけならいいんだけどな
今どき画質語るなら俺くらい出来るのはアタリマエw
実際うちで使ってるフィルタプリセット使った4K HDR化とか、ファビョってるド底辺が実際の効果見れば羨ましくて仕方ないのは間違いないw

ノードとしてみればこんな感じ。
4K化→色補正→HDRグレーディング→ノイズ補正→シャープ化→輝度修正
というかノード型にして欲しいわ。使いやすいし。
【TVMW】TMPGEnc Video Mastering Works 42
694 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7db0-E3do)[sage]:2019/08/08(木) 07:50:24.89 ID:WuV8Ri6H0
>>693
残念だがうちの環境は問題ない
DisplayHDR600環境だからな。
編集はDisplayHDR600以上、視聴はDisplayHDR400以上が必要。視聴は最悪400なくてもいいがかなりHDRの効果が限られる。
編集は流石に600の性能はいる。特に全白400は出せないと最低限の画の確認が出来んからな。
ちなみに未だにHDRの映像作るのに全白たった200cdのマスモにでやってるところすらあるっていうのが現実。
流石にそのゴミマスモにはSONYも生産止めて液晶にしたけど
【TVMW】TMPGEnc Video Mastering Works 42
695 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7db0-E3do)[sage]:2019/08/08(木) 07:56:08.56 ID:WuV8Ri6H0
ちなみに本物のプロ用ソフトでHDR化するとこんな感じ
https://i.imgur.com/yXCK0UF.png
このレベルだとプレビューはPC画面とは別の専用の出力から出す。
【TVMW】TMPGEnc Video Mastering Works 42
712 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7db0-E3do)[sage]:2019/08/08(木) 22:14:23.20 ID:WuV8Ri6H0
しかしHDRも用意できないド底辺が映像語るとかwwwwwww


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。