トップページ > DTV > 2019年05月15日 > BIBQKMdsa

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/151 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000004000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中 (アウアウエーT Sadf-BD3m)
PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4・PX-MLT5PE Part.50

書き込みレス一覧

PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4・PX-MLT5PE Part.50
159 :名無しさん@編集中 (アウアウエーT Sadf-BD3m)[sage]:2019/05/15(水) 18:24:06.34 ID:BIBQKMdsa
>>145
全角ならいけるかもと挑戦
ExcelのASC関数で戻せる

ユーザーフォルダのTVTestを最小化して起動
start ”” ”C:¥Users¥地上波¥TVTest.exe” /min
start ”” ”C:¥Users¥衛星¥TVTest.exe” /min
/trayや/nodshowのオプションをつけてもいい
フォルダパスを変えてQ3PE4ならコピペで8行にする

ユーザーフォルダのTVTestを終了
wmic process where ”executablepath = ’C:¥¥Users¥¥地上波¥¥TVTest.exe’” delete
wmic process where ”executablepath = ’C:¥¥Users¥¥衛星¥¥TVTest.exe’” delete
複数起動していても全て終了される

それぞれbatにすればダブルクリックでフルオープンとフルクローズができる
PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4・PX-MLT5PE Part.50
160 :名無しさん@編集中 (アウアウエーT Sadf-BD3m)[sage]:2019/05/15(水) 18:30:23.46 ID:BIBQKMdsa
全角なら貼れたから追加
BonDriverProxyExでそれらを実行させるにはcppに6行追加する
BonDriverProxyEx.exeとbatは同一のフォルダにコピー

2行目の#include "BonDriverProxyEx.h"の下に
#include <Windows.h>
#pragma comment(lib, ”shell32.lib”)
でbatを実行可能にする

288行目の::closesocket(m_s);の下に
if (g_InstanceList.size() <= 8)
HINSTANCE bat = ShellExecute(NULL, L”open”, L”cmd.exe”, L”/c DummyClose.bat”, L””, SW_HIDE);
で接続中が8個以下になった時にDummyClose.batを実行
PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4・PX-MLT5PE Part.50
162 :名無しさん@編集中 (アウアウエーT Sadf-BD3m)[sage]:2019/05/15(水) 18:32:00.70 ID:BIBQKMdsa
1727行目のreturn m_pIBon;の上に
if (g_InstanceList.size() == 1)
HINSTANCE bat = ShellExecute(NULL, L”open”, L”cmd.exe”, L”/c DummyOpen.bat”, L””, SW_HIDE);
で1個目のチューナーを開いた時にDummyOpen.batを実行

Q3PE4なら1個目のチューナーオープンでダミー8個が起動されフルオープン
9個目以降の視聴用の接続がなくなればダミー終了という計算
batだけだと手動かタスクスケジューラだけどProxy通せば完全自動化できる

素人だからコーディングはコピペ改変が基本
調べながら動くようになるまで頑張ってる
本来PLEXがまともなドライバ出せって話だけどね
PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4・PX-MLT5PE Part.50
164 :名無しさん@編集中 (アウアウエーT Sadf-BD3m)[sage]:2019/05/15(水) 18:44:04.90 ID:BIBQKMdsa
>>161
前の5行っていうのは
start 地上波TVTest
start 衛星TVTest
timeout 15
wmic process  地上波TVTest
wmic process 衛星TVTest

これだとT1S1開いて15秒後に終了だけど
上の1727行の前ProxyEx改変を条件式なしで合わせて使ってた
チューナー作成されるとTVTestが開かれるループ
今回条件式つけてやってみたらできたからオープンとクローズを分離
これでかなりまともに使えるようになった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。