トップページ > DTV > 2019年03月22日 > CLQgc/Uo0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/155 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001101020027



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fe7-0zLl)
Avisynth 初心者質問スレ Part9 [無断転載禁止]©2ch.net
次世代ビデオコーデック総合スレPart3 【HEVC/VP9/AV1/VVC等】
【Blackmagic Design】 Davinci Resolve Studio 【カラーグレーディング】
【NVENC/VCE】ハードウェアエンコーダーを語るスレ2【QSV】

書き込みレス一覧

Avisynth 初心者質問スレ Part9 [無断転載禁止]©2ch.net
791 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fe7-0zLl)[sage]:2019/03/22(金) 15:41:32.04 ID:CLQgc/Uo0
avs2pipemodやffmpegもあるし、いまどきavs2aviを使うことってあまりないね。
次世代ビデオコーデック総合スレPart3 【HEVC/VP9/AV1/VVC等】
522 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fe7-0zLl)[sage]:2019/03/22(金) 16:56:48.37 ID:CLQgc/Uo0
>>519
>>518は視聴距離の話じゃないの。
4Kテレビの最適視聴距離は>>514にあるように画面の高さの1.5倍とか言われることがあるけど
実用面を考えるとPCの場合とかTVの場合とかで色々違いがあるよねっていう。

まあ元の話の>>512については、何と比べて違いがわからないと言ってるのかよくわからんし、
何を目的としたエンコードなのか知らんけど、ビットレートなんて自分で見て判断して決めればいいんじゃねで済む話では。
【Blackmagic Design】 Davinci Resolve Studio 【カラーグレーディング】
705 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fe7-0zLl)[sage]:2019/03/22(金) 18:01:17.84 ID:CLQgc/Uo0
些細というか意味不明な理由で人を見下しにかかる姿が最高にグール
【NVENC/VCE】ハードウェアエンコーダーを語るスレ2【QSV】
306 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fe7-0zLl)[sage]:2019/03/22(金) 20:14:16.48 ID:CLQgc/Uo0
>>302
そういえばVP9の10bitデコードはKaby Lakeで対応済みだっけか。
なんで>>294のIce Lakeの説明で「VP9の10bitデコードに対応する」なんてことが書かれてるんだろ。

原文は
  With Gen11, MFX VP9 decode bitdepth support is increased up to10bits which is required for HDR video scenarios.
なんだけど、「これまでは10bitのデコード結果を8bitで出力してました〜」なんてこともさすがにないだろうし・・・ないよね?
次世代ビデオコーデック総合スレPart3 【HEVC/VP9/AV1/VVC等】
524 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fe7-0zLl)[sage]:2019/03/22(金) 20:30:22.90 ID:CLQgc/Uo0
>>523の記事のタイトル

 Phil Harrison:Stadiaはゲーム機からの「避けられない一方通行の変革」を始める
 http://jp.gamesindustry.biz/article/1903/19032201/

モノによるとはいえゲーム中ずっと30Mbps占有とかやべえな。
Avisynth 初心者質問スレ Part9 [無断転載禁止]©2ch.net
794 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fe7-0zLl)[sage]:2019/03/22(金) 23:00:19.30 ID:CLQgc/Uo0
>>792
avs2pipemodは単体でAVI出力できるようなものじゃないので、
どうしてもUtVideoのAVIで出したいならavs2aviかffmpegだねえ。

ffmpegの場合、YUY2形式のinput.avsを渡すなら
  ffmpeg.exe -i "input.avs" -colorspace bt709 -c:v utvideo "output.avi"
でULH2になる。
クロマサンプリング(4:2:0/4:2:2/4:4:4)は基本的にavsにあわせたフォーマットになる。
(上の場合はYUY2なので4:2:2となる。-pix_fmt yuv420p を指定して変換することもできる。)
ULY/ULHの使い分けについては、-colorspaceでbt709が指定されていればULH、それ以外(bt470bgを指定するといい)はULYになる。

ただ、どういう作業手順でやってるのかわからないけど、
そもそもavsからUtVideoのAVIで出力する必要があるのか考えてみた方がいい気もする。
直接x264とかでエンコするんじゃダメなんだろうか。
【NVENC/VCE】ハードウェアエンコーダーを語るスレ2【QSV】
308 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fe7-0zLl)[sage]:2019/03/22(金) 23:40:04.91 ID:CLQgc/Uo0
>>307
HDR対応と言ってもデコード時点ではただの10bit-YCbCrにすぎないし、
VP9のビットストリームで指定できるのはcolorspace(colormatrix)とrangeくらいで
primary/transfer/maxCLL/maxFALL/masterdisplay等のHDR関連情報はコンテナ側に入れてるみたいだから
HDRは関係ないんじゃないかなあ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。