トップページ > DTV > 2019年01月09日 > 4pg4KVJ40

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/175 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02000000000000000002310311



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 13b3-51FY)
【3波】 アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.154【TS】
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 66

書き込みレス一覧

【3波】 アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.154【TS】
500 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 13b3-51FY)[sage]:2019/01/09(水) 01:46:36.78 ID:4pg4KVJ40
そもそも、違いが出るケースが多いなんて誰も言ってないんだよな。
それなのに、
>とにかく、必須アイテムってことは100%ない。
こんな発言になるあたりからして思い込みが激しそう。

>>497
dB わかってるか?
それにいきなり八分配と比較してどうすんだよ。
そりゃ、分波器と二分配器で差が出るような環境でそんなに分配するならブースター必須だよ。
【3波】 アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.154【TS】
501 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 13b3-51FY)[sage]:2019/01/09(水) 01:55:52.74 ID:4pg4KVJ40
>>487
地デジと BS/CS ではどうか知らんが、
地デジ に FM が混ざると PT3 のレベル落ちるぞ。
わざわざアンテナ付ける程ではないものの
スカイツリーに向けた地デジアンテナで FM も受信できたらもうけものと
ブースターの設定を V/U 混合にし FM カットをオフにしたらそうなった。
W3PE はまったく影響されなかったので、
ブースターの飽和等ではなくチューナーの特性と思われる。
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 66
350 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 13b3-51FY)[sage]:2019/01/09(水) 19:24:32.03 ID:4pg4KVJ40
>>343
Sandy って Win10 非対応だったと思うけど、今までうまく動いてた?
内蔵グラフィックが使えないだけで、グラボ使えば大丈夫なのかな。
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 66
351 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 13b3-51FY)[sage]:2019/01/09(水) 19:31:13.56 ID:4pg4KVJ40
>>344
18年春からじゃない?
それならフィールドピクチャという技術が導入されたタイミングだけど、
ほとんどの BS 局が変わったので違うかな。

とにかく、どの局、どの環境だろうと GOP 単位で録画されることなんてないので、
GOP が原因だという思い込みは捨てて。
【3波】 アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.154【TS】
530 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 13b3-51FY)[sage]:2019/01/09(水) 20:33:16.57 ID:4pg4KVJ40
>>503
うん。チューナーによっては受信対象の電波すらちょっと強いだけで飽和する場合がある。
>>501 は、そういった対策は万全みたいな意見に対する反例ね。
【3波】 アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.154【TS】
533 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 13b3-51FY)[sage]:2019/01/09(水) 20:37:07.40 ID:4pg4KVJ40
>>506
間違った印象を持ってしまう人が出ないようはっきり説明しておく。
あと、利得はやめよう。マイナスの意味では普通使わない。

理想からのロスを共に 20% とするなら、分波器は 80%、2分配器は 40% の出力となる。
つまり、2分配器+4分配器とすると、分波器+8分配器相当まで減衰する。
3dB の差とはそういうもの。
まあ、周波数が高いと分波器のロスが大きいので実際にはもう少し差は縮まるけど。

で、ブースターは 1000 倍レベルのスケールで増幅するので、
入れている場合にはまったく問題ない。
コンバータがブースターである BS/CS も同様。
逆に言えば、ブースターが入っていない地デジの強度は本当に微弱。
ケーブルが腐っていて BS/CS や CATV で同様に微弱だった例を見たこともある。
本来はケーブル交換するべきだが簡単にはいかない場合だってあるだろう。

ここまで理解できれば、「ほとんどの環境で必要ない」ならともかく
「ほとんど変わらない」はおかしいとわかってもらえると思う。
強度が十分な環境で実験しても何の意味もないことも。
【3波】 アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.154【TS】
534 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 13b3-51FY)[sage]:2019/01/09(水) 20:38:38.15 ID:4pg4KVJ40
>>520
>>517 で意味がある例が出たばかりではないか。
あと、複数のアンテナを使い分ける場合とか、
自分は使ってないので詳しくないけど分けてないと使えないツールがあるみたい。
【3波】 アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.154【TS】
538 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 13b3-51FY)[sage]:2019/01/09(水) 21:12:00.64 ID:4pg4KVJ40
>>536
エアフロー……。

>>537
それもあるかもだけど、>>533 では減衰量の話しかしてないぞw
【3波】 アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.154【TS】
557 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 13b3-51FY)[sage]:2019/01/09(水) 23:14:40.53 ID:4pg4KVJ40
>>542
ドロップ出る程の影響があるならもっと話題になってると思う。
-5dB くらいだったかな。UHF アンテナからの漏れでこれだからちょっと驚いた。
FM を通すためには VHF も混ぜる必要があるので別のノイズを拾ったのかもしれないが。
まあ、不必要な電波はできるだけ遮断したほうが無難って話。

>>546
なるべくアンテナの近くにが基本だよね。
まあ、C/N 的に問題なく強度が足りないだけなら分配直前に入れるんでも間違いではないけど。

>.>550
無駄に入れるとかえって悪化する。飽和は論外として、アンプは必ずノイズを増やすので。
【3波】 アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.154【TS】
559 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 13b3-51FY)[sage]:2019/01/09(水) 23:18:36.07 ID:4pg4KVJ40
>>544
なんかことごとくだよねw
「分波器の多用〜」って、間違った考えである >>436 を前提にしてるのか。

>>556
あんたの場合、発言内容がおかしいからおもちゃにされてることに気付きなよ。
今後もこの頻度でレスするのにコロコロ変えられたらはっきり言って迷惑だ。
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 66
359 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 13b3-51FY)[sage]:2019/01/09(水) 23:25:03.72 ID:4pg4KVJ40
>>355
でも Win10 は大型アップデートでどんどん変わるからなあ。
サポートがないってことは、ある日突然動かなくなっても文句は言えないわけで、
今現在たまたま使えているからといって非対応じゃないと言い切っていいものか……。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。