トップページ > DTV > 2018年04月21日 > vIk2JOlP0

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/212 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000011110010016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中 (ワッチョイ e3ec-9jjH)
【初心者歓迎】総合質問スレッド-85-【ダウソNG】 [無断転載禁止]©2ch.net
【Intel】 Quick Sync Video Part.7 【QSV】 [無断転載禁止]©2ch.net
次世代ビデオコーデック総合スレPart1 【HEVC/VP9/AV1等】

書き込みレス一覧

【初心者歓迎】総合質問スレッド-85-【ダウソNG】 [無断転載禁止]©2ch.net
306 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ e3ec-9jjH)[sage]:2018/04/21(土) 14:47:17.37 ID:vIk2JOlP0
>>304
r2893でエンコしたものはMPC-HCでも再生できてたんじゃないの?
r2901に変えただけで再生できなくなったんだとしたら、それはそれで異常な事態というか
tModのr2901に問題があるかもしれないってことなんだけど。

もう1つ気になってるのはL-SMASHも古いまま使ってるんじゃないかって点だが・・・。
muxer.exe --versionでバージョンが確認できるけど、いつのを使ってるんだ?
最新はr1470だから、更新しといたほうがいいと思うよ。
【初心者歓迎】総合質問スレッド-85-【ダウソNG】 [無断転載禁止]©2ch.net
309 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ e3ec-9jjH)[sage]:2018/04/21(土) 15:45:50.41 ID:vIk2JOlP0
ついでにrigaya氏やVideoLANのr2901バイナリも使って比較してみるといいかもね。
オプションは--no-optsを外して--output-depth 10をつけるだけでいい。

rigaya氏のバイナリはブログ右下のx264から。
VideoLANのバイナリは以下のURLから。
 http://download.videolan.org/pub/videolan/x264/binaries/win64/

tModのr2901だけおかしいなら、tModの問題ということになる。
【初心者歓迎】総合質問スレッド-85-【ダウソNG】 [無断転載禁止]©2ch.net
310 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ e3ec-9jjH)[sage]:2018/04/21(土) 16:14:36.82 ID:vIk2JOlP0
なおうちで試した限りでは、tModのr2901でエンコしたものでも、
同じバージョンのMPC-HC(x64版)の内臓デコーダー+EVR-CPで問題なく再生できる。
ソースは以下のavs。

ColorBarsHD(1280,720).Trim(0,100)
ShowFrameNumber(x=20,y=20)
f3kdb(range=0, Y=48, Cb=0, Cr=0, grainY=0, grainC=0, keep_tv_range=true, input_mode=0, input_depth=8, output_mode=2, output_depth=16)

MPC-HCの内臓ビデオデコーダー(LAV)のHardware AccelerationがNone以外になってるならNoneにして検証してみることも勧める。
(4:4:4ではDXVA等は効かないと思うが念のため)
【Intel】 Quick Sync Video Part.7 【QSV】 [無断転載禁止]©2ch.net
560 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ e3ec-9jjH)[sage]:2018/04/21(土) 17:49:47.22 ID:vIk2JOlP0
ffmpeg 4.0 リリース | ニコラボ
http://nico-lab.net/ffmpeg_4_0_released/

・Intel QSV-accelerated MJPEG encoding (-c:v mjpeg_qsv)
・Intel QSV-accelerated overlay filter

mjpeg_qsvは、実装自体は昨年7月にされてた模様。対応はBraswellやSkylakeから。
【Intel】 Quick Sync Video Part.7 【QSV】 [無断転載禁止]©2ch.net
561 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ e3ec-9jjH)[age]:2018/04/21(土) 20:25:40.05 ID:vIk2JOlP0
2018.04.21 QSVEnc 3.00

[共通]
・Intel Media SDK 2018 R1 (API v1.26)に対応。
・VQPモードを廃止。ICQなどの登場により役目を終えた。
・extbrcオプションを廃止。
・シーンチェンジ検出を廃止。あまり目立った効果はなかった。

[QSVEnc]
・エンコーダをプラグインに内蔵せず、QSVEncCにパイプ渡しするように。
Aviutl本体プロセスのメモリ使用量を削減する。

[QSVEncC]
・API 1.26で追加されたHEVC関連のオプションを追加。(--tskip, --sao, --ctu)
基本的には、今後登場するCPU用(Kabylake世代では使用できない)。
・HDR関連metadataを設定するオプションを追加。(--max-cll, --master-display)
・"%"を含む出力ファイル名で出力しようとすると落ちるのを修正。
・"%"を含む出力ファイル名で--logを指定すると落ちるのを修正。
・yv12(10bit)->p010[AVX2]では、AVX2が使用されていなかったのを修正。
・avswのデコーダのスレッド数を16までに制限。
・rotationのmetadataが入力ファイルに存在すればコピーするように。
次世代ビデオコーデック総合スレPart1 【HEVC/VP9/AV1等】
563 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ e3ec-9jjH)[sage]:2018/04/21(土) 23:40:10.60 ID:vIk2JOlP0
そういうのはピュアAU板ってのがあるからそっちで存分にやればいいと思うよ。

  ハイレゾの良さを追求するスレ ★1
  https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1491489780/l50


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。