トップページ > DTV > 2017年07月02日 > 94d0iVLt0

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/134 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0011000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4244-AqLU)
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4244-wjSU)
【Intel】 Quick Sync Video Part.7 【QSV】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【Intel】 Quick Sync Video Part.7 【QSV】 [無断転載禁止]©2ch.net
326 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4244-AqLU)[sage]:2017/07/02(日) 02:40:19.90 ID:94d0iVLt0
>>317 >>325

QSVEnc 2.71
・2.70でdGPU付きの環境だと正常に動作しないことがあったのを修正。
・2.70で起動が遅くなっていたのを修正。
・la/la-hrdでビットレートが表示されていなかったのを修正。

>>320
ブログでrigaya氏からの回答があったので概要を貼り。
 ・メッセージをHEVCと誤表示してしまっているだけで、Bフレームがサポートされてないというのは正しい。
 ・Polaris(RX 4xx系)のH.264エンコードはBフレームに対応していない。
 ・以前所持していたRX 3xx系でもBフレームありにしたほうが画質が悪かったと思う。
【Intel】 Quick Sync Video Part.7 【QSV】 [無断転載禁止]©2ch.net
327 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4244-wjSU)[sage]:2017/07/02(日) 03:44:01.85 ID:94d0iVLt0
>>299に>>319のデータやエンコード速度を追加しました。
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up2/source/up3426.jpg

◎>>310のオプションについて
・NVEncの--aq-temporalはほぼ変わらず。
・NVEncの--aqは少し良くなった。
・VCEEncの--pre-analysisは結果に変化無し。
  →参考: https://github.com/GPUOpen-LibrariesAndSDKs/AMF/issues/66
・VCEEncの--vbaqは、H.264だと結果に変化無し。HEVCだと少し良くなった。

◎感想
・QSVとNVのH.264はなかなか
・QSVとNVのHEVC-mainも、H.264には劣るもののそこそこ
・QSVやNVのHEVC-main10のSSIMは正しいのだろうか?
 x264/x265の10bitも8bitに対する優位性が見えない。
 10bitのSSIMは8bitのものと同じ測り方でいいのだろうか?
 ソースが8bitだということも関係するのだろうか?よくわからない。
・VCEの幸の薄さがやばい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。