トップページ > DTV > 2017年05月06日 > oUC6MMIta

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/148 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000112000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa43-hyiT)
x264 rev43©2ch.net

書き込みレス一覧

x264 rev43©2ch.net
176 :名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa43-hyiT)[sage]:2017/05/06(土) 10:42:00.24 ID:oUC6MMIta
>>174
tsそのままだとあまり意味無いね
なんらかの技術で10bit精度に補間したものを改めて10bitで収録し直すみたいな形ならともかく
x264 rev43©2ch.net
181 :名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa43-hyiT)[sage]:2017/05/06(土) 11:51:14.45 ID:oUC6MMIta
>>179
それ言う人がいるけど勘違いしてると思うよ
D-A変換されたものがそのまままた10bitにA-D変換されて記録されるだけの事だから
同じD-A変換のアルゴリズムを使ってる限り8bitエンコードも10bitエンコードも変わらないよ
x264 rev43©2ch.net
185 :名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa43-hyiT)[sage]:2017/05/06(土) 12:09:35.26 ID:oUC6MMIta
色深度の話は圧縮とは別で
たとえ可逆圧縮だったとして8bitを10bitで記録しても8bitの深度にしかならないよ
>>180で展開されてるのはデコード時のディザの話で
これはつまりデコード時にディザを付加してるのだからデコーダーの補間の話になる
このデコーダーで8bit映像をデコードするのとそれを10bitで縁jコードした映像は変わらない
つまりこのデコーダーを使う限り8bitのソースで充分という事になる
x264 rev43©2ch.net
186 :名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa43-hyiT)[sage]:2017/05/06(土) 12:18:26.14 ID:oUC6MMIta
>>184
8bitの元ソースを8bitでエンコードしてバンディングが出るのはビットレートが低すぎるからだろう
近似値の平滑化の度が過ぎて目で見て分かるほど差が出てしまったという事だ
10bitでエンコードするよりその分8bitでビットレートを高くした方が良いと思うがな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。