トップページ > DTV > 2015年02月28日 > +J3+jAky

書き込み順位&時間帯一覧

78 位/282 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000010000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
【初心者歓迎】総合質問スレッド-83-【ダウソNG】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【初心者歓迎】総合質問スレッド-83-【ダウソNG】 [転載禁止]©2ch.net
116 :名無しさん@編集中[]:2015/02/28(土) 17:08:54.86 ID:+J3+jAky
放送局や外部プロダクションのプロの人もいると思うので聞きたいのですが
自分の死んだ叔父さん(父親の弟)は15年前まで離島で「離島特派員」というのをやっていて
自分が島の自宅に遊びに行ったとき肩に載せるソニーの放送用?のカメラ(放送局のステッカあり)と大きなデッキ?のようなものがありました。
父親(これも死んでますが)によると叔父さんは特に放送業務関係の専門学校や工業系を出たわけではないようです。
今は放送もデジタルになりましたし自分の住んでるのは街なので特にプロをやりたいとかいうのではないんですが
http://www.sony.jp/xdcam/products/PXW-X500/
http://panasonic.biz/sav/p2/aj-px5000/index.html
http://www.ikegami.co.jp/products/broadcast/camera_system/detail.html?product_id=402
こういうのを自宅で運用するのは不可能ですか?(お金以外の点で)
叔父さんは自分のように素人ではなかったもののさすがに機材が壊れたら自分で直せなかったとは思いますが
それでも離島なので日ごろのメンテは自分でやってたと思います。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。