トップページ > DTV > 2014年01月12日 > PcDM1Zn5

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/259 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000000000000001002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
x264 rev39
x264 初心者質問スレ part6

書き込みレス一覧

x264 rev39
911 :名無しさん@編集中[sage]:2014/01/12(日) 06:43:55.72 ID:PcDM1Zn5
>>910
ありがとうございます。
確かに、--crf 20 で設定したところ、
変換後の動画は、元動画と区別できない品質で変換できておりました。

てっきり、--crf 0 にすれば元動画に合わせて、
最良なビットレートを割り当ててくれると・・・。

アナログなら量子化値がいくつあっても足りない事は何となく理解できるのですが、
すでに動画化されたデジタルデータの場合、
元の動画が持っているビットレート以上にはならないものかと理解していました。
x264 初心者質問スレ part6
610 :名無しさん@編集中[]:2014/01/12(日) 21:27:37.30 ID:PcDM1Zn5
VBVの設定について教えて下さい。
最大ビットレートは、瞬間最大ビットレート量。というのは理解できるのですが、
バッファ・サイズというのは、どのような設定なのでしょうか?

エンコード後の動画を再生デバイスで再生する時、
そのバッファサイズを指定できる。という事なの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。