トップページ > DTV > 2013年10月17日 > CivWPKg0

書き込み順位&時間帯一覧

57 位/405 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000101000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
【I-O】GV-MVP/XSシリーズ 14【ハードウェアトランスコード】

書き込みレス一覧

【I-O】GV-MVP/XSシリーズ 14【ハードウェアトランスコード】
76 :名無しさん@編集中[]:2013/10/17(木) 16:51:37.41 ID:CivWPKg0
6.08、視聴と録画に問題はなさそうだけど
録画済みデータをBDへ編集エクスポしようとすると
全部無音になる(視聴時は問題なし)…鬱だ↓
編集モードじゃなく丸々コピーなら違うかもしれないが
手元に適当なディスクがなくて試していない
ああ、評判を確かめずに早々と更新するんじゃなかったよトホホ
【I-O】GV-MVP/XSシリーズ 14【ハードウェアトランスコード】
79 :名無しさん@編集中[]:2013/10/17(木) 18:31:28.67 ID:CivWPKg0
>>77
再生ソフト以前に、編集EPを指示して立ち上がるソフト(名前忘れた)で
すでに音がなく、しかも通常再生なのに1.5倍速の様な再生画面になる
これは自分のPC環境のせいかもしれないが、例えばTVに関係なく
PCがハングアップしたとする。熱暴走でもなんでもいい
すると、復帰後このソフトで編集作業をしようとすると
視聴に問題ないデータでも無音になる事がある(今回と同様)
GV-MVP/XS2Wだがデータ丸ごと×な時とデバイス2で録画された
データだけ×な時があってよくわからない
編集EPではなく丸々コピーだと正常に音がコピーされる
痛い目に何度も会ってるのでこまめに作業してはいたのだが
ここんとこ貯めてしまって処理しようとした矢先だったので凹んだ

ディスク買いに行ってくるからコピーでどうかはその後検証する
長文すまん。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。