トップページ > DTV > 2013年06月23日 > Gjcvdu73

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/233 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001100000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
TS再生をREGZAのSMB共有で楽しむスレ Part10

書き込みレス一覧

TS再生をREGZAのSMB共有で楽しむスレ Part10
1 :名無しさん@編集中[sage]:2013/06/23(日) 06:52:59.19 ID:Gjcvdu73
PT2,1やフリーオ、HDUSなどで録画したTSファイルを、REGZA Zシリーズでの再生と
組み合わせ・検証して楽しむスレです。(生mpeg2TSをREGZAのsmb共有機能で直接視聴します)

■スレ主旨:大前提 (荒らす前に読んでね)
・Bon系チューナでTS抜きファイルを扱うユーザが対象
(↑凡系デバイスの人気機種象徴としてPT2。もちろんfriio、HDUS、亀etcも)
・生TSを家電並(ファミリーでも扱える)の再生操作で、尚かつ家電FullHD TVの
デフォルト画質で再生できる生TSファイル活用TV機器として→現在は一択のREGZA-Zシリーズが対象
(↑LANケーブル一本で録画PCと接続し、SMB共有で生TSを直接再生できる)

第1 Priority
PT1+REGZA-Z。この二大機器のコンビ環境でもまだまだ不満や工夫
解析、開発の余地あるので、その活用Tipsや情報交換、開発談義
第2 Priority
この基本コンビ環境を新たに得たいという新人、初心者へのイントロダクション
第3 Priority
この基本コンビ環境下で、生TSに限らず加えてRegzaで他形式動画ファイルを扱うための補完情報
第4 Priority
もう他のTV買ったばかりだ等でRegzaは今新しく買えないや、メインはRegzaだが別部屋の
他のサブTVでもPT1+RegzaZのコンビとなるべく近い使い勝手を望めないか、の工夫情報など
   
前スレ
TS再生をREGZAのSMB共有で楽しむスレ Part9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1326688969/
TS再生をREGZAのSMB共有で楽しむスレ Part10
2 :名無しさん@編集中[sage]:2013/06/23(日) 07:00:08.41 ID:Gjcvdu73
その他、
■スレ主旨
■過去スレ
■関連スレ
■関連リンク 便利ツールや解析、設定とか
■関連動画
■REGZA Zシリーズのネットワーク機器としての特徴
■既知の問題点
■視聴関連
 ●放送時と同じ品質でのTV視聴、同時録画中も含めた追っかけ再生
 ●番組説明やデータ放送表示などもREGZAデフォルト録画と近づける
 ●早見音声を出す
 ●シンボリックリンク読込みの可否は、REGZAの機種ではなく、OSの設定で決まる。
■予約関連
 ●REGZAの画面やリモコンで予約(REGZAのWEBブラウザ使用)
 ●REGZAの番組表からリモコンで直接予約
■Win7のフォルダ共有関連
■Win8のフォルダ共有
■SMB=LAN HDD録再搭載Zシリーズ一覧
については、

http://www54.atwiki.jp/regza-smb/


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。