トップページ > DTV > 2012年03月02日 > w58EGz8J

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/997 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000000000015209



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
BLACKCAS (Magic B-CAS) 17枚目
BLACKCAS (Magic B-CAS) 18枚目

書き込みレス一覧

BLACKCAS (Magic B-CAS) 17枚目
304 :名無しさん@編集中[sage]:2012/03/02(金) 07:35:31.19 ID:w58EGz8J
>>299
福井建策弁護士は知財の分野では実務経験も豊富だし、かなり良い弁護士だよ。
「疑いが強い」と「可能性がある」の文言の違いを良ーく考えてくれ。
BLACKCAS (Magic B-CAS) 18枚目
249 :名無しさん@編集中[sage]:2012/03/02(金) 20:51:50.65 ID:w58EGz8J
>>246
製造は不競法の規制対象外。他の法に触れるかは調べてない。
ただし、一昨年に経産省で不競法の改定を検討してた委員会では
「製造も規制対象に入れてくれ」っていうゲームメーカ等の要望が
JEITA の反対で潰されてたので、多分他の法では規制できないんじゃ
ないかと思う。

BLACKCAS (Magic B-CAS) 18枚目
268 :名無しさん@編集中[sage]:2012/03/02(金) 21:12:26.67 ID:w58EGz8J
>>262
プロトコル番号 0/1 両対応の B-CAS カードを有料放送契約者に郵送
新規出荷 B-CAS カードを新カードに変更
半年後、有料放送の暗号アルゴリズムを、プロトコル番号 1 に変更

BLACKCAS は使えなくなる
旧 B-CAS を持ってる人は有料放送を申し込む際にカード交換が必要になる
カード交換に掛った費用が、B-CAS 社から M に請求されて、M の来季決算に特損約 20 億が載る

大体こんな展開を予想。
BLACKCAS (Magic B-CAS) 18枚目
288 :名無しさん@編集中[sage]:2012/03/02(金) 21:26:19.48 ID:w58EGz8J
>>279
パイオニアとかビクターのようなテレビを作るのを止めてしまったメーカーの
TV を買っていた人が大勝利というわけか!!
BLACKCAS (Magic B-CAS) 18枚目
300 :名無しさん@編集中[sage]:2012/03/02(金) 21:31:20.51 ID:w58EGz8J
>>279
まあ、本当にそれをやる場合は TR-B15 の改定があるだろうから
楽しみに待つことにするよ。
BLACKCAS (Magic B-CAS) 18枚目
348 :名無しさん@編集中[sage]:2012/03/02(金) 21:47:31.05 ID:w58EGz8J
>>338
とある電機屋というのが M ならば FW アップデートによる対策を既成事実化して
物理カード交換を避けようとするかもしれない。
BLACKCAS (Magic B-CAS) 18枚目
377 :名無しさん@編集中[sage]:2012/03/02(金) 21:54:50.02 ID:w58EGz8J
>>373
まね。M は電器屋だったっけ。
BLACKCAS (Magic B-CAS) 18枚目
440 :名無しさん@編集中[sage]:2012/03/02(金) 22:14:31.50 ID:w58EGz8J
おまいら……「民事」の損害賠償請求で、なんで任意の事情聴取が出てくるのよ……
BLACKCAS (Magic B-CAS) 18枚目
476 :名無しさん@編集中[sage]:2012/03/02(金) 22:24:50.14 ID:w58EGz8J
>>450
WOWOW 他 4 社の共同声明は、利用者には「刑事責任」を追及することの
できそうな法を見つけることができなかったので「民事」で
「不正視聴したことによる損害賠償の請求をするかもね」って脅してるの。
民事の損害賠償では、民事不介入があるので、警察の出番はない。
だから事情聴取もクソもない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。