トップページ > DTV > 2011年12月12日 > zjp4uueb

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/329 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000003430010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
Aviutl総合スレッド64

書き込みレス一覧

Aviutl総合スレッド64
409 :名無しさん@編集中[sage]:2011/12/12(月) 19:01:00.60 ID:zjp4uueb

たびたびすみません。

先日、WAVの音がブチブチ切れる件について質問させていただいたものです。

同じパソコンで
ムービーメーカーで編集をしてみたら、WAVは途切れることなく
スムーズに再生できました。
また、aviutlで動画ファイルはレイヤーに載せず、WAVの音声だけ
レイヤーに載せて再生してみました。やはり、ブチブチ切れました。

処理が追いついていない・・以外の問題があるような気がしてきたのですが
アドバイスいただけましたら助かります。
Aviutl総合スレッド64
411 :名無しさん@編集中[sage]:2011/12/12(月) 19:24:41.56 ID:zjp4uueb
音声、左右、再生位置、などの調整できるウインドウの音声の音量を
大きくしたり、小さくしたりすると、スムーズに音声が流れるようになるんです。
また、しばらくするとブチブチするようになりますが・・・
Aviutl総合スレッド64
412 :名無しさん@編集中[sage]:2011/12/12(月) 19:25:41.17 ID:zjp4uueb
メモリは8Gで、CPUは一番最新なので、なんでかなあという感じです
Aviutl総合スレッド64
414 :名無しさん@編集中[sage]:2011/12/12(月) 20:38:14.41 ID:zjp4uueb
CPUは core i7でメモリは8GBです。
Aviutl総合スレッド64
415 :名無しさん@編集中[sage]:2011/12/12(月) 20:39:51.23 ID:zjp4uueb
>>413

たぶんそういう返事がくるだろーなーと思いましたw
Aviutl総合スレッド64
416 :名無しさん@編集中[sage]:2011/12/12(月) 20:42:03.07 ID:zjp4uueb
聞かなくたって質問内容みれば、プロなら初心者だって分かってたくせにぃw
Aviutl総合スレッド64
421 :名無しさん@編集中[sage]:2011/12/12(月) 20:52:43.99 ID:zjp4uueb
前まで、オンボロのノートパソコンでaviutlで編集してたのですが
こんな音がブチブチ切れるなんてことはなかったのです。
オンボロノートパソコンがカリカリ叫びだし
動画を出力すると、動画におかしなビデオフィルムがビリっとなるような腺が
入るようになってしまい、仕方なく最新型のパソコンを買ったわけです。


>>418

corei7 2670QM CPU 2.20GHz です。
Aviutl総合スレッド64
424 :名無しさん@編集中[sage]:2011/12/12(月) 21:03:29.77 ID:zjp4uueb
>>422
別にふざけてませんよー。
Aviutl総合スレッド64
426 :名無しさん@編集中[sage]:2011/12/12(月) 21:10:08.10 ID:zjp4uueb
ウケが取れたようでよかったですw 
Aviutl総合スレッド64
427 :名無しさん@編集中[sage]:2011/12/12(月) 21:10:24.66 ID:zjp4uueb
もう寝るのでおやすみなさい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。