トップページ > DTV > 2011年12月10日 > IU04bQqK

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/343 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000000000011000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
TS保存派 VS エンコ保存派 Round2
Spinelについて語るスレ Part2
【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part10

書き込みレス一覧

TS保存派 VS エンコ保存派 Round2
591 :名無しさん@編集中[sage]:2011/12/10(土) 01:01:36.20 ID:IU04bQqK
>>590
まったく同じものを使っているならね
デスクトップ用とノート用じゃ同じ型番でも性能も消費電力も違うよ
選別って知ってる?
低電力動作ってわかる?
Spinelについて語るスレ Part2
458 :名無しさん@編集中[sage]:2011/12/10(土) 01:34:50.04 ID:IU04bQqK
>>457
B25Decoder.dllのバージョンがあってないんじゃないの?
あとSpinelでデコードするのはやめたほうがいいよ
LAN環境で視聴したいのならBonCasLink使ってカードの方を共有した方がいい
Spinelについて語るスレ Part2
470 :名無しさん@編集中[sage]:2011/12/10(土) 17:47:56.80 ID:IU04bQqK
カスカード自体も13TS以上は処理できないみたいな話がある
競合ソフト作者の実験データ
ttp://blog.livedoor.jp/domamemo/archives/2989276.html

有料放送のCSを複数デコードする予定がある場合、Spinelでのでコードに頼るとDropする可能性がある
rCSを2TS以上同時に扱わないならSpinel側での解除でも問題ない

>>459
MACから見たいならTCP送信できるソフト噛ませりゃいいんじゃないの
開発スレでWebから見られるソフト作ってたよ
【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part10
28 :名無しさん@編集中[sage]:2011/12/10(土) 18:10:01.94 ID:IU04bQqK
>>25
動作確認しました
ありがとう御座いました


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。