トップページ > DTV > 2011年12月07日 > p0PHgBNE

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/404 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000213



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
【I-O】GV-MVP/XSシリーズPart8【ハードウェアトランスコード】

書き込みレス一覧

【I-O】GV-MVP/XSシリーズPart8【ハードウェアトランスコード】
109 :名無しさん@編集中[sage]:2011/12/07(水) 22:33:37.63 ID:p0PHgBNE
>>105
ID:fgP1crVTは耐久テストみたいなのをやらせたいんじゃね
今はギリで切り替わってるかもだから
何かのタイミングでコケたりしたら
原因究明も早そうだし

切り替えに余裕があるなら連続しても落ちる事もないし
確認してもらいたいのかと
>>99を納得したいんだろう

【I-O】GV-MVP/XSシリーズPart8【ハードウェアトランスコード】
110 :名無しさん@編集中[sage]:2011/12/07(水) 22:37:17.85 ID:p0PHgBNE
>>107
地デジになって地域を守れみたいのが出来たんじゃなかったっけ
MXとTVKと千葉と埼玉と4台ないと
地域設定でダメなんじゃないか

【I-O】GV-MVP/XSシリーズPart8【ハードウェアトランスコード】
114 :名無しさん@編集中[sage]:2011/12/07(水) 23:54:54.14 ID:p0PHgBNE
>>112
デタラメなエスパーでいいなら
メモリ不足とか俗に言うリソース不足じゃね
起動してからしばらく経ったとか何かのソフトがメモリを食い続けてるとか
IEなんて1度起動したら食い続けて終了してもメモリとか離さないから
どれだけスペックが高くても足りなくなって起動に失敗するとか
電源を切る再起動をすると離してくれるから軽くなって問題解決しちゃう
また食われ続けて足りなくなるまでね

2回のは節電機能とかHDDが止まってるとか
待機中に操作をしてHDDが動き出す
しかしスタートは失敗
2回目はHDDが動いているから成功する

別の機器でもそんな動作をするのがあるからこんな仮説は立ててるけど
1回目の操作をしてHDDが止まるまで放置してから2回目だと失敗するから
あたってるのかなと思ってる



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。