トップページ > DTV > 2011年12月02日 > aJ6eM8WE

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/408 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000000000002000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 14
Spinelについて語るスレ Part2

書き込みレス一覧

【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 14
666 :名無しさん@編集中[sage]:2011/12/02(金) 01:11:06.57 ID:aJ6eM8WE
>>661
近頃出るようになったのなら、HDDのチェック・デフラグ、SATAケーブルの抜き差し、PT1の抜き差し
変なウィルス抱えてないかドライバを変えたりしてないかをチェック
何もなかったらM/Bをじっと眺めてコンデンサが漏らしてないかチェック
電源も同様にチェック

視聴も兼ねた録画鯖ならE35M1-M ProとかAtom+ION辺りに買い換えれば電気代ですぐ元取れるよ
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 14
669 :名無しさん@編集中[sage]:2011/12/02(金) 01:25:05.24 ID:aJ6eM8WE
>>667
今E-350のマシンで録画しながらTVTest見ながら書き込みしてるよ
Spinelについて語るスレ Part2
443 :名無しさん@編集中[sage]:2011/12/02(金) 18:10:54.42 ID:aJ6eM8WE
TVTestスレでリモートデスクトップしてた人だろ

>>434
例えばPT2の場合

T0┐    ┌BonアプリA
T1┼Spinel┼BonアプリB
S0┤     :
S1┘

となる
この時、AがT0のトラポンXを要求すると、SpinelはT0のチューナーをXに選局して、AにTSを渡す
もしBからもT0のに選局要求が来ると、Bの要求がYチャンネルだった場合はAに渡るデータもYになり
両方のアプリにトラポンYのデータが配信される
Bの要求もT0のXだった場合、SpinelはAとB両方にトラポンXのTSを渡す
つまり、同じチューナーに対しての要求が来れば、Spinelはいくつでも(?)同じデータを配信するわけだ
お前さんの言うAはこういう事
ちょっとややこしいのがCSとかの場合で、同じトラポンに複数のチャンネルが乗っかっているので、
違うチャンネルが見られた!となる場合があるが、実はトラポンが同一でその中のサービスを別々に見ている

で、録画中に同じチューナーを操作されると録画失敗しちゃうから、排他処理も出来るようになっている
Spinelについて語るスレ Part2
444 :名無しさん@編集中[sage]:2011/12/02(金) 18:11:24.82 ID:aJ6eM8WE
長々と書いてたら orz


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。