トップページ > DTV > 2011年11月23日 > nqQucAdo

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/435 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01010000000000101420011113



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
PX-W3PE Part.19

書き込みレス一覧

PX-W3PE Part.19
789 :名無しさん@編集中[sage]:2011/11/23(水) 01:29:38.69 ID:nqQucAdo
電源だけじゃなくマザーが原因とか
断言する事自体がナンセンス(ナンセンスなんて久しぶりに打ち込んだな)
休止やスリープとかモードはなんでも良いけど
復帰時の不具合はその環境で1つ1つ確認する以外に
見つけ出す事は不可能だという事を理解しろ

復帰失敗は、最悪OSが正常に復帰するのなら何かしらのソフトで
再起動を挟む事で凌げると言えば凌げるが…面倒なんだよな
PX-W3PE Part.19
795 :名無しさん@編集中[sage]:2011/11/23(水) 03:48:37.73 ID:nqQucAdo
EDCBとTVrockのどちらが優れてるかはどうだっていいだろ
重要なのは、自分が使ってみて使いやすいと感じるかだ
多少慣れも必要だけど、両方使ってみて
どうしてもダメだと判断してから考える事だな
PX-W3PE Part.19
809 :名無しさん@編集中[sage]:2011/11/23(水) 14:54:27.32 ID:nqQucAdo
>>805
808の言うようにケーブルを交換と
W3PE用のドライバと録画ソフトを入れなおすくらいしか無い
PX-W3PE Part.19
819 :名無しさん@編集中[sage]:2011/11/23(水) 16:47:28.42 ID:nqQucAdo
使い勝手は使う人次第だって
両方試してみて、直感的に使いやすいほうを選ぶほうが良い

>>813
マザーのスロットがPCI専用ならPT2一択
PCI-exしかないならW3PE一択
スロットが両方種類あるマザーでも使うケースがスリムならW3PE一択

PCIもPCI-ex両方使えるマザーで
ケースがフルハイト対応ならPT2でもW3PEでも好きな方を買え
本体の値段差を考慮するのも忘れるなよ
PX-W3PE Part.19
826 :名無しさん@編集中[sage]:2011/11/23(水) 17:03:02.09 ID:nqQucAdo
>>822
ライザーか?そんなの初心者に勧めるのは…
と思いながら見たらフイタ
ツワモノ過ぎるだろ
PX-W3PE Part.19
834 :名無しさん@編集中[sage]:2011/11/23(水) 17:18:47.69 ID:nqQucAdo
>>831
使えるなら良いんだ

それはDTXのオリジナルマザーかな
フルハイト対応MicroATXケースか
運がよければPCIスロットが2つあるMiniITXキューブケースに入る
まぁ、別に入れ替える必要性を感じないのなら現状維持で良いと思う
PX-W3PE Part.19
840 :名無しさん@編集中[sage]:2011/11/23(水) 17:35:14.18 ID:nqQucAdo
>>837
ビニールよりもプラ板の方が良いかも
安く仕上げるのなら100均の下敷きとか
俺はエアフローの改良の為に100均下敷き使ってる

>>835
1万の電源の次はケースかよ
後は1万以上のメモリとマウスとキーボードか?
PX-W3PE Part.19
846 :名無しさん@編集中[sage]:2011/11/23(水) 17:51:45.36 ID:nqQucAdo
>>842
100均の下敷きはカッターで楽?に切れるから
何枚かで蓋を作って蓋した方が良いかと思った

>>843
それはビリビリを放置とか明らかに共振してるのを放置してるからだろ
1.5万のケースでも共振はする
電源の時にも誰かが書いてたけど、高いから高性能という訳じゃない
PX-W3PE Part.19
849 :名無しさん@編集中[sage]:2011/11/23(水) 18:00:46.96 ID:nqQucAdo
酷く共振してるケースは裸で置くよりも揺れるんだぜ?
PX-W3PE Part.19
852 :名無しさん@編集中[sage]:2011/11/23(水) 18:04:00.24 ID:nqQucAdo
>>848,>>841
見たい番組が無くて見ないのと
年に1度であっても見たい番組があっても見れないのじゃ
雲泥の差だろ…壊れてるかの確認くらい出来るんだし
確認くらいやっても損はないだろ
PX-W3PE Part.19
861 :名無しさん@編集中[sage]:2011/11/23(水) 21:04:18.08 ID:nqQucAdo
別環境に乗せても同じようにBSだけダメならハード故障だと思う
俺なら修理に出す

まぁ、修理に出して問題なしで戻ってきて再度確認すると使える
なんて事もたまにあるんだけどな
PX-W3PE Part.19
870 :名無しさん@編集中[sage]:2011/11/23(水) 22:31:51.69 ID:nqQucAdo
>>866
めげずにガンバレ応援してる

>>864
エアフローがどうこうとか隙間とかは値段と関係ないだろ
DVDデッキのような〜という謳い文句の2万近くするケースの
エアフローなんて無いに等しいのだってあるぞ?
反対に4000円でお釣りが来るケースでもエアフローが良いケースもある
PX-W3PE Part.19
875 :名無しさん@編集中[sage]:2011/11/23(水) 23:08:19.46 ID:nqQucAdo
フリオさんは先駆けだからな
今からわざわざ地上波かBS/CS用として買う理由はないな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。