トップページ > DTV > 2011年11月11日 > P6jmQqKO

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/461 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001011003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
XMedia Recode Part2

書き込みレス一覧

XMedia Recode Part2
773 :名無しさん@編集中[sage]:2011/11/11(金) 18:39:37.72 ID:P6jmQqKO
>>770
何が不満か言わないと教えようがない
H264の場合x264コーデックを使うので
x264の設定例はネットにあるのでぐぐる
ニコ動作るwikiも参考になる

面倒ならyoutubeとかのプリセットを使う

平均1500kbpsなら拡大して見ないとほとんど気にならないぐらいじゃないかな
XMedia Recode Part2
776 :名無しさん@編集中[sage]:2011/11/11(金) 20:27:11.34 ID:P6jmQqKO
画質こだわるならAviUtlじゃないか
纏めて登録はできないが、
まとめてエンコはできる(バッチ処理)

画像拡大方式
http://koujinz.cocolog-nifty.com/blog/2009/05/lanczos-76aa.html
http://www.geocities.jp/numada777/ip05.html
ニアレストネイバー法はその名の通り、単純に元の画像を水増し(拡大)、間引き(縮小)する方式。
ジャギーが目立ちやすく階調のある画像のリサイズにはむいていない。
バイリニア法、バイキュービック法は元の画像の周辺の複数の画像を数学的に算出して拡大、縮小する。
バイキュービック法のほうが計算が複雑で精度が高く階調のある画像のリサイズにむいている。
XMedia Recode Part2
779 :名無しさん@編集中[sage]:2011/11/11(金) 21:19:55.69 ID:P6jmQqKO
だめだこいつ、調べる気ゼロ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。