トップページ > DTV > 2011年11月10日 > ZAD0mf5g

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/417 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000400000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
693
TVTestについて語るスレ Part 27

書き込みレス一覧

TVTestについて語るスレ Part 27
693 :名無しさん@編集中[sage]:2011/11/10(木) 16:14:05.49 ID:ZAD0mf5g
>>682
> Stretchコマンドは設定キーStretchAから[=100]となる設定キーまでを順に倍速切り替えします【ver.1.1〜】。

StretchA=150
StretchB=200
StretchC=400
StretchD=800
StretchE=100
StretchF=50

Button11=16,Stretch
Button12=21-20-20-'%,StretchE
Button13=18,StretchF

こんな感じで設定して使ってみたんだけど
Button11を1回押すと画素反転アイコン(17番)が表示されて150%再生になるんだけど
2回目以降を押すと再生速度は切り替わるけどアイコン画像が■になってしまう、
またButton13を押した時もButton11のアイコン画像が■になってしまう
これは仕様でしょうか?

それと要望なのですが、速度切替の方式をこのやり方で行くなら
StretchFから[=100]となる設定キーまでを順に倍速切り替えする逆順のStretchコマンドも欲しいです



TVTestについて語るスレ Part 27
696 :名無しさん@編集中[sage]:2011/11/10(木) 16:26:14.95 ID:ZAD0mf5g
>>694
出来たら具体的に指摘をplz
何か考え違えのことしてるのかな?
TVTestについて語るスレ Part 27
697 :693[sage]:2011/11/10(木) 16:36:37.50 ID:ZAD0mf5g
>>694-695
thx!!
Button11=16:17:17:17:17:17:16,Stretch で行けました
Stretchを使う時は切替アイコンをA〜Fの分まで用意しないといけなかったんだね
てか良く見たら例に書いてあるじゃん、ちゃんと見ろ俺orz
スレ汚し失礼しました
TVTestについて語るスレ Part 27
701 :名無しさん@編集中[sage]:2011/11/10(木) 16:53:13.01 ID:ZAD0mf5g
>>698-700
ありがとう
数字合成アイコンも試してみたことがあって
その時は細かすぎて見難いかなと感じたので
今のところはSeekボタンだけに使ってます


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。