トップページ > DTV > 2011年11月10日 > 9j2X42lm

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/417 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0300000000000000000101005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part9
TVTestについて語るスレ Part 27

書き込みレス一覧

【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part9
599 :名無しさん@編集中[sage]:2011/11/10(木) 01:26:53.76 ID:9j2X42lm
>>594
同意。H.222.0の計算式的にも300の剰余が正しいと思う
>>592
ただ、影響はほぼない。PCRの27MHzの精度は失ってるけど
90kHzの部分は正しく書き戻されてるようだから、再生時に何か起こるってことはないはず。
エンコなんかではPCR使わないだろうからこれも多分大丈夫。
【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part9
600 :名無しさん@編集中[sage]:2011/11/10(木) 01:40:01.52 ID:9j2X42lm
と思ったらそれだけじゃなかった…
>>585 の最後の行の nValue&1 は31ビット左シフトが必要だろうから
45kHzまで精度が落ちてると思う。
【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part9
601 :名無しさん@編集中[sage]:2011/11/10(木) 01:40:45.56 ID:9j2X42lm
>>600
x 31ビット
o 7ビット
TVTestについて語るスレ Part 27
709 :名無しさん@編集中[sage]:2011/11/10(木) 19:29:47.91 ID:9j2X42lm
TvtPlay作者
>>691
サンクス!バグ報告その通りです、やっちまったorz
オーバーランの危険はないです(DTS/PTSが書き換えられないパケットが出る可能性はある)
あと、stream_type追加しときます。
>>692も上のバグによるものと思います。
>>707
検証はできないけど、ver.1.1r2に修正コード入れてみます。

それと、複数起動禁止での起動時にTvtPlay関係の1番目のコマンドオプションが
無視されるエンバグがある(0.9r4、1.1共通)。これも危険はないけど今日中に修正版出す。
TVTestについて語るスレ Part 27
713 :名無しさん@編集中[sage]:2011/11/10(木) 21:55:55.62 ID:9j2X42lm
>>710
修正版(TvtPlay0.9r5、1.1r2)、2senに上げました


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。