トップページ > DTV > 2011年10月29日 > jV35edpZ

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/433 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020100000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.46【AACS】

書き込みレス一覧

【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.46【AACS】
775 :名無しさん@編集中[sage]:2011/10/29(土) 08:15:39.22 ID:jV35edpZ
RipそのものにはMKだけで良い。
ただ、MKは特定のMKBとしかリンクできないので、対応するMKBかを確認する
意味でFirst C Valueも記述してるのだと思う。
First C ValueはMKBのC Value(=暗号化されたMK)のリストの先頭の一つだから、
この値が違えば当然暗号化される前のMKも違うことになるから、組み合わせの
確認に使うことは出来る。
まぁ、本当に使えるかどうかはVerify Media Key Recordを使って検証するから、
aacskeysが必要としているというよりはユーザー側の区別の意味しかないと
思うけど。
【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.46【AACS】
777 :名無しさん@編集中[sage]:2011/10/29(土) 08:47:49.05 ID:jV35edpZ
あなたのこと
【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.46【AACS】
779 :名無しさん@編集中[sage]:2011/10/29(土) 10:08:13.33 ID:jV35edpZ
ソースが公開されてないので実際どう使ってるかは推測したんだけど、Ripする
だけならMKだけ与えられても、そのMKが有効かを確認して暗号解除するように
プログラムする事は可能だけどね。
前半に書いたとおり確認には使えるから、ダブルチェックしてるってことかな?
Verify Media Key Recordを使ったチェックだけでも十分だとは思うんだけどね。
実際ProcessingDeviceKeysSimple.txtでDK,PKが与えられた時はそのチェック
だけで有効なMKかどうか判断してるんだから。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。