トップページ > DTV > 2011年10月27日 > pEo8hhm3

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/392 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200100000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 14

書き込みレス一覧

【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 14
212 :名無しさん@編集中[sage]:2011/10/27(木) 01:09:11.61 ID:pEo8hhm3
ノートパソコンからリモートデスクトップでPT2機(デスクトップ)にログインしたら、急にspinelか、あるいはBonCasSearverがエラーを出して、それ以降調子が悪くなりました。
再起動しても、なぜか症状が治まりません。もうリモートデスクトップでPT2機にアクセスするのもやめました。にもかかわらず、以降の録画ではエラーのような表示がでてspinelが終了します。このトラブルが生じるまで約2ヶ月間、非常に安定して運用できておりました。
アドバイスなどあればぜひお願いします。
システムはPT2 Rev.B(複数枚)を中心としたものでWindows7 x64 Professional SP1の下に
BonDriver+Spinel+BonDriver_Spinel+EpgDataCap_Bon10+EpgTimer、およびスクランブル解除にはBonCasLink(ソフトは全部 x86バージョン)を使用。
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 14
213 :名無しさん@編集中[sage]:2011/10/27(木) 01:15:39.95 ID:pEo8hhm3
212です。
質問したばかりですが、症状がでなくなったみたいです。
原因はよくわからないまま解決しました。
録画中にEpgDataCap_Bonの表示でscrambeが1777とか、0でない値を表示しているのでエラーなのかな、と思ってしまいましたが、録画終了したあとに、EpgTimerの録画済み一覧で、dropとscrambleの値を確認するとなぜか0となっていました。
なぜ、録画中のEpgDataCap_Bonの表示と、録画後のEpgTimerの録画済み一覧の値が違うのかはわかりませんが、とりあえず、録画できているみたいなのでよしとします。
お騒がせしました。
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 14
215 :名無しさん@編集中[sage]:2011/10/27(木) 04:33:44.77 ID:pEo8hhm3
>>214
なるほど、そういう仕組みなのですね。
安心しました。わかりやすい解説、どうもありがとうございました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。