トップページ > DTV > 2011年10月19日 > n7iQ/n3q

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/428 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000010101003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
【I-O】GV-MVP/XSシリーズPart7【ハードウェアトランスコード】

書き込みレス一覧

【I-O】GV-MVP/XSシリーズPart7【ハードウェアトランスコード】
471 :名無しさん@編集中[sage]:2011/10/19(水) 17:14:21.57 ID:n7iQ/n3q
XS使ってて安定してたのでXSWを増設したが
テレビを見る際にXSが録画等で使用中以外は
XSが最優先になる、録画優先度は設定できるのにっ
PCI-Eスロット変えてもダメ
mAgickTvDigitalで表示されるBキャスカードのNOは
どうやってもXSのカードのNO
サポセンに電話したら
「仕様です。どうやってもXSが優先されます。ごめんなさい」との事
XSW側でe2契約予定でしたが録画してみる分には問題ないですが
オンタイムで見るにはXSで何か録画してないといけません又はe2録画して追っかけ再生
これではe2契約しても面倒なだけなので
録りためたやつBDに移してXSはオク処分するか
【I-O】GV-MVP/XSシリーズPart7【ハードウェアトランスコード】
476 :名無しさん@編集中[sage]:2011/10/19(水) 19:28:46.64 ID:n7iQ/n3q
>>473
下手な文章で申し訳ないが
もう一度読んでみてくれ
【I-O】GV-MVP/XSシリーズPart7【ハードウェアトランスコード】
480 :名無しさん@編集中[sage]:2011/10/19(水) 21:21:12.69 ID:n7iQ/n3q
>>o1dWaJtJ
だから録画ではなくオンタイムで見るときの話

度々長文スマンが
いじっているうちに再エンコなしでの編集できました

やり方は 編集して書き込むのでは無く書き込んでから編集します。
@. 編集したい番組をmAgicガイドDigitalからエクスポート→BDにコピー
A. 焼き終わったら@で焼いたBDを入れたままで
  何でも良いから録画した番組を「編集してダビング」
  編集モードの選択が出るので書き込みモードを「追加、編集」にして「Ok」で進む
B. Direct DiscRecorderが起動の後 2.のファイルの前処理が始まり、すでに焼いてある
  タイトルのほかに2.のファイルがリストに追加されますので二段ある内の上段のサムネイルから
  2.の不要なファイルを右クリックから削除します
C. 後は、編集したいタイトルを編集して進むと再エンコなしで編集が可能です
  BD-Rの場合はカット編集しても空き容量は増えませんが、
  BD-REを使えば空き容量も増えます (追記した際、断片化しますが)

考えてみると単純なことなのですでに行ってる方も多いと思いますが報告まで


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。