トップページ > DTV > 2011年10月13日 > +9CwHHD0

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/470 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000201010000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
【Adobe】Premiere-PremierePro総合スレPart24

書き込みレス一覧

【Adobe】Premiere-PremierePro総合スレPart24
37 :名無しさん@編集中[]:2011/10/13(木) 10:11:14.97 ID:+9CwHHD0
>>31
PremiereProでHDVにキャラ書き出しできる方法ってありました?
確か無かったと思うんだけど・・・
それでも事前にシンクやらカラーバーを入れてタイムライン組むメリットって
何があるんでしょうか?編集終わって最後にポンとインサートしたら良いでないの?

【Adobe】Premiere-PremierePro総合スレPart24
38 :名無しさん@編集中[]:2011/10/13(木) 10:12:55.85 ID:+9CwHHD0
続投スマソ
上のコメントは>>32宛でした。
【Adobe】Premiere-PremierePro総合スレPart24
40 :名無しさん@編集中[]:2011/10/13(木) 12:31:40.53 ID:+9CwHHD0
CS5.0なんですが、例えば本編開始を00:00:00として
その前にカラーバーを一分入れるとします。
カラーバーにエフェクトのタイムコードを掛けて
見かけ上キャラを確認できるようにした場合、
カラーバーのTCを-00:01:00:00の表示からスタートさせたい場合は
どうしたら良いのでしょうか?
エフェクトコントロールの開始タイムコードの項目はアクティブにならないし
オフセットをマイナス方向に設定しても23:00:00:00に向かって減っていく
タイムコードが出てきて良く解りません。

【Adobe】Premiere-PremierePro総合スレPart24
41 :名無しさん@編集中[]:2011/10/13(木) 14:22:57.64 ID:+9CwHHD0
↑連投度々すいません。自己解決しました。
ただ、マイナス時間からのスタートは出来ないようです。
当たり前に00:59:00:00からのスタートとし
本編01:00:00:00スタートで対応する事にしました。




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。