トップページ > DTV > 2011年10月01日 > XxiNtzj9

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/763 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000005200000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 13

書き込みレス一覧

【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 13
406 :名無しさん@編集中[sage]:2011/10/01(土) 15:47:38.47 ID:XxiNtzj9
EpgDataCap_Bon10で、スクランブル解除の際、B25decorder.dllではなく、BonCasLinkを使うようにする設定はどうすればいいのでしょうか?
以下、長文になり恐縮です。

PT2でテレビ録画をしようと思っているのですが、ネット情報によると、複数番組同時録画の際、B25Decoder.dllだと処理が追いつかずdropが多発する恐れがあることから、スクランブル解除にはBonCasLinkを使おうと思っています。(続く)
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 13
410 :名無しさん@編集中[sage]:2011/10/01(土) 15:50:17.84 ID:XxiNtzj9
(続き)
システムはPT2 Rev.B(複数枚)を中心としたものでWindows7 x64 Professional SP1の下に
BonDriver+Spinel+BonDriver_Spinel+EpgDataCap_Bon10+EpgTimer、およびスクランブル解除にはBonCasLink(ソフトは全部 x86バージョン)を使用。
更に、Readmeの指示どおり、EpgDataCap_BonのフォルダにはB25Decoder.dllを入れてあります。
以上の構成で構築を試みているのですが、EpgDataCap_Bonのスクランブル解除に関する設定がいまひとつわからず、困っています。(続く)
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 13
412 :名無しさん@編集中[sage]:2011/10/01(土) 15:53:10.95 ID:XxiNtzj9
(続き)
たとえばですが、TVTestではスクランブル解除に関する設定(カードリーダの設定)では、以下の複数選択肢、
”なし(スクランブル解除しない)”、”スマートカードリーダ”、”BonCasClient”
のようにカードリーダの設定を明示的に様々な選択肢から選べるので、”BonCasClient”を選んでおけば、間違いなく
スクランブルデコードにはBonCasLinkを使っていることが把握できますよね。(続く)
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 13
414 :名無しさん@編集中[sage]:2011/10/01(土) 15:57:25.97 ID:XxiNtzj9
(続き)
しかし、EpgDataCap_Bonではカードリーダに関する設定については、”スクランブル解除処理を行う”にチェックをいれるか、
いれないかだけみたいで、実際に録画時のスクランブル解除が、B25decorder.dllによるものなのか、
BonCasLinkで処理されているのかが把握できず、悩んでいます。(続く)
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 13
416 :名無しさん@編集中[sage]:2011/10/01(土) 15:59:33.50 ID:XxiNtzj9
(続き)
EDCBでの録画時、確かにBonCasLink(BonCasProxy.exe)のアイコンは青から赤に変わっているのですが、BonCasLinkが使われているから
B25Decoder.dllはいらないのかな、と思い、次に、試しにEDCBのフォルダ内のB25Decoder.dllを削除して録画してみると、
録画がちゃんとできません(録画ファイルはスクランブル解除されていない)。
また、別の試みとして、BonCasLink(BonCasServer.exeとBonCasProxy.exe)をわざと起動せずに録画してみると
(このときはB25decorder.dllはEDCBフォルダに入れておく)、これはちゃんと録画できていいます(スクランブル解除された動画ができる)。(続く)
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 13
417 :名無しさん@編集中[sage]:2011/10/01(土) 16:02:11.95 ID:XxiNtzj9
(続き)
なので、BonCasLinkはアイコンは赤になっても、実はスクランブルには関与していないのか?B25decorder.dllはどのケースでもEDCBフォルダにいれておく必要があるのか?
など、大変混乱しています。
なにか、決定的な勘違いをしている(B25decorder.dllとBonCasLinkの関係等)とも考えますが、行き詰っております。
なにかアドバイスなどあればをお願いします。(終わり)
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 13
420 :名無しさん@編集中[sage]:2011/10/01(土) 16:23:57.03 ID:XxiNtzj9
>>418
BonCasLinkはB25decorder.dllとカードリーダとの通信の間に入って、ネットワーク経由にしているだけなんですね。
BonCasLink自体がカードリーダを制御しているものと勘違いしておりました。
疑問が解消でき、助かりました。どうもありがとうございました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。