トップページ > DTV > 2011年10月01日 > Uw6QQ/4H

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/763 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000101000000002452116



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
SATELLA1・サテラ1改造版 12台目
2011年10月、12年4月に始まる新BS準備情報スレ
【Friio】初心者用質問スレ17うわw目【フリーオ】

書き込みレス一覧

SATELLA1・サテラ1改造版 12台目
196 :名無しさん@編集中[sage]:2011/10/01(土) 08:56:17.25 ID:Uw6QQ/4H
朝になると復活してるね。
昼になると落ちだして、
夜はメタメタ。
2011年10月、12年4月に始まる新BS準備情報スレ
908 :名無しさん@編集中[sage]:2011/10/01(土) 10:09:15.83 ID:Uw6QQ/4H
TVTEST再スキャンしたけど、局が増えない。
iniファイル書き換えって、TVRockだけじゃなかったの??
【Friio】初心者用質問スレ17うわw目【フリーオ】
153 :名無しさん@編集中[sage]:2011/10/01(土) 19:30:42.36 ID:Uw6QQ/4H
FriioSKYを購入し、とりあえず地デジを設定中です。
ドライバーを入れてTVTestを立ち上げて、ちゃんと局名スキャンはできている
(12dB程度)のですが、どうもカードリーダーを認識してくれていません。

もともとカードリーダー部はSKY用ドライバーでエラーとなった(もしかして、
これはチューナー部だけ?)ので、ネットから自動でMicorosoftのドライバが
入っています。(もちろん、正常に動いています)
設定は「スマートカードリーダー」にしています。
ところが立ち上げるとなぜか画像が出てこずエラーとなります。

このカードリーダーのドライバーは専用のものがいるのでしょうか?
もしくは何か他の要因があるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。
【Friio】初心者用質問スレ17うわw目【フリーオ】
155 :名無しさん@編集中[sage]:2011/10/01(土) 19:43:49.36 ID:Uw6QQ/4H
>>154
確認したところ、自動になっていました。

あと、カードの挿入は地デジのアンテナ端子側へ裏返しでよろしいでしょうか?
(挿入口の下側にLED、反対側にカードの電極))
【Friio】初心者用質問スレ17うわw目【フリーオ】
159 :名無しさん@編集中[sage]:2011/10/01(土) 20:06:22.96 ID:Uw6QQ/4H
>>156
 いろいろありがとうございます。
 左側のスロットとは、電源コネクタを左、地デジアンテナを右としての左でしょうか?
 OSはXPのSP3です。
 
 カードドライバーですが、friiosky-driverフォルダ(SKY用ドライバを解凍したもの)
を指定しても、現在のドライバー(Microsoft)が優先して更新してくれません。
 一旦削除して、USBを抜き刺しして再認識させても、勝手にこれが入ってしまいます。

 あと「EMVSCARD.INF」ですが、これはどのドライバでしょう?
 上記のSKY用ドライバにも、BonDriverFriio-3.1にも含まれていません。
【Friio】初心者用質問スレ17うわw目【フリーオ】
162 :名無しさん@編集中[sage]:2011/10/01(土) 20:08:34.61 ID:Uw6QQ/4H
>>157
 そうですか!電極は下側でしたか!
 他のカードリーダーが大抵上側なので、そう思い込んでました。

 ところで、上って、LED側を下と見てですよね?
(本体背面の文字を見てそう思いました。)
【Friio】初心者用質問スレ17うわw目【フリーオ】
163 :名無しさん@編集中[sage]:2011/10/01(土) 20:12:37.62 ID:Uw6QQ/4H
>>161
すみません、ちゃんと読んでいたのに気づきませんでした。
(BonDriver含めて3種類あるんですね)

おかげさまでちゃんと認識してくれましたので、今、チャンネル
スキャン中です。
【Friio】初心者用質問スレ17うわw目【フリーオ】
164 :名無しさん@編集中[sage]:2011/10/01(土) 20:33:47.46 ID:Uw6QQ/4H
・・・残念ながら絵が出ません。
デコーダーとして、MPCやffdshowを入れてみたのですが、前者は
絵が出ず、後者はエラーになります。
他のPCでは前者の設定でうまく表示されているのですが・・

長らく使っていなかったAspireOneなので、ゴネられてるのでしょうか?
【Friio】初心者用質問スレ17うわw目【フリーオ】
166 :名無しさん@編集中[sage]:2011/10/01(土) 21:03:08.78 ID:Uw6QQ/4H
>>165
 いえいえ、TVTestで絵が出ないということです。
 今、デコーダ2種類のミスを直しました。
  ・MPC   一旦削除し、ATOM版を再インストール
  ・ffdshow MEPG2がデコード対象になっていなかったので設定
 この状態でどちらを選択してもエラーはでなくなったのですが、
相変わらず絵がでません。

 他に試したことは
  ・レンダラをディフォルトやVMR9等、全て切り替えて確認。
  ・カードを逆刺しや左右入れ替えて確認
  (どちらでも認識するようですね。表裏は当然ダメですけど)
 という感じです。

 AcerAspireOne特有の問題の可能性もあるので、もう少し
調べてみます。
【Friio】初心者用質問スレ17うわw目【フリーオ】
169 :名無しさん@編集中[sage]:2011/10/01(土) 21:20:25.37 ID:Uw6QQ/4H
>>167,168
 はい、今のところ地デジ側の設定です。
 
 ちなみに純正のfriioviewerの設定をしてみたのですが、
こちらでもダメでした。
 AspireOneでの障害報告も見つからないし・・・困りました。
【Friio】初心者用質問スレ17うわw目【フリーオ】
171 :名無しさん@編集中[sage]:2011/10/01(土) 21:32:23.78 ID:Uw6QQ/4H
>>170
 現在、
  D12 / E0 / S0 13.74dB / 0.00Mbps
 です。
 電波が弱いのか、待っていると徐々にDが増えていきます。
 ・・・あれ?0Mbpsっていうのはおかしいですね。
 デコーダの問題じゃないのかも?? 
【Friio】初心者用質問スレ17うわw目【フリーオ】
176 :名無しさん@編集中[sage]:2011/10/01(土) 21:50:40.94 ID:Uw6QQ/4H
 皆様ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした!
 結果から報告しますと、受信レベルが低かったようです。
 >170さんの指摘でデコードする信号が来てないことに気づきました。
 アンテナ線を普段使っているTVから繋ぎかえると無事見れるようになりました。

 チャンネルスキャンをした際に1局しか見つからなかった時点で、おそらく
デコード関係の問題と思い込んでました。
 上に書いたように悪いアンテナ線(古い家なもんで・・)を繋ぐと14dB前後
なのですが、正常なアンテナ線だと25dB程度出ていました。

 とりあえず、地デジは見れるようになりましたので、明日はスカパーの方に
取りかかります。

 
 皆様、本当にどうもありがとうございました。
【Friio】初心者用質問スレ17うわw目【フリーオ】
177 :名無しさん@編集中[sage]:2011/10/01(土) 21:53:17.81 ID:Uw6QQ/4H
>>174
 いろいろフォローいただき申し訳ありません。
 ↑に書いたように解決しました。

 ちなみにUSBケーブルの太さは気づかなかったのですが、
何か区別があるのでしょうか?

 深呼吸してから、スカパーの方へ取り掛からせていただきます。
【Friio】初心者用質問スレ17うわw目【フリーオ】
181 :名無しさん@編集中[sage]:2011/10/01(土) 22:02:00.75 ID:Uw6QQ/4H
>>178
 申し訳ありません。
 最初の方に書いたカードリーダー認識の問題があったので
そちらが影響していると思い込んでました。
 
>>179
 了解しました。
 データラインの分だけ太くなっていると覚えておけばいいですね。
 ありがとうございました。

【Friio】初心者用質問スレ17うわw目【フリーオ】
183 :名無しさん@編集中[sage]:2011/10/01(土) 22:30:47.93 ID:Uw6QQ/4H
 念のためワンセグの方を試そうと、TVH264で確認してみたのですが、
残念ながら数秒後に「例外が発生しました」というエラーで落ちます。
 AspireOneのATOMの能力も疑ったのですが、解像度が低いことも
あり、13%ぐらいしか負荷はかかっていませんでした。

 画像は完全にパラパラ漫画で、時々ネガ状態になります。
 教えていただいたようにカードリーダーは無しにしたのですが、D/E/S
のSの値がどんどん増えていきます。
 かといって、カードを認識させようとするとスカパーHD用カードでは
無いと怒られます。
(無料期間でも見れないのでしょうかね?)

 先は長そうです・・・
【Friio】初心者用質問スレ17うわw目【フリーオ】
185 :名無しさん@編集中[sage]:2011/10/01(土) 23:07:51.67 ID:Uw6QQ/4H
>>184
 そうでしたか!スカパー専用のTVH264だったとは気づきませんでした。
 元のTVH264はPT2のワンセグ用に使っていたのですが、SPHDはその
進化形(アッパーコンパチブル)だと思い込んでました。

 多少予備知識はあるつもりだったのですが、ダメでしたね。

 ありがとうございました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。