トップページ > DTV > 2011年10月01日 > 76ZRBb9E

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/763 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数32100100000000240542000024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
125
RecTest・RecTaskについて語るスレ Part.1
2011年10月、12年4月に始まる新BS準備情報スレ
TvRockについて語るスレ55

書き込みレス一覧

RecTest・RecTaskについて語るスレ Part.1
113 :名無しさん@編集中[sage]:2011/10/01(土) 00:12:48.84 ID:76ZRBb9E
TVTestの最新版がわからん。
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/hdusup/upload.cgi?search=TVTest&sstart=0001&send=9999&extlist=zip&size_min=1&size_max=&nojcode=checked

ココ見るとアップロードの日付では TVTest ver.0.7.21r2 m(_ _)mが最新だが、
バージョンでは0.7.9の方が新しいことになる。
WOWOWの改編にあわせて再構築してるんだけど、久しぶりなんでかなり忘れてる。
普段がまったく問題なく安定してたから情報収集を怠ってたわ。
RecTest・RecTaskについて語るスレ Part.1
117 :名無しさん@編集中[sage]:2011/10/01(土) 00:17:30.90 ID:76ZRBb9E
>>114
おう、0.7.2.1と勘違いしてたわ。
つか、0.7.9の次は繰り上がって欲しいけどそうすると0.8.0になっちゃうからか。
そこまでのリビジョンじゃないと。
サンキュー。時間がないんでかなり焦ってた。

RecTest・RecTaskについて語るスレ Part.1
119 :名無しさん@編集中[sage]:2011/10/01(土) 00:21:57.87 ID:76ZRBb9E
>>115
サンキュー。
頑張る。

しかしNHK BSのスポーツも録画するし、本格的にPT2を2枚挿さないといかん。
予備があるんでPT2は良いんだが、PCIが足りないんでMini ITXからMicroATXにしないと。
今のメインマシンのMicroATXのi3 540を録画機にして、新しくMicro ATXでi5 2500Kで
メインマシンを組むか・・・
PT2があるとどんどんPCが増殖していく・・・
RecTest・RecTaskについて語るスレ Part.1
121 :名無しさん@編集中[sage]:2011/10/01(土) 01:00:33.70 ID:76ZRBb9E
とりあえずTVTestとTvRockOnTVTestの最新版を入れた。
BonDriver_PT-S1/2.ch2の設定からやり直しだけど、これはすぐ終わった。
まだWOWOWライブとシネマの受信ができないのか映らない。
これはもうちょっと待つ予定。

>>120
あー、メインマシンはこの機会に起動ドライブをSSDにするかな、とかね。
でもOSの再インストールとか面倒なんだよね。
録画マシンは初期のXPだからM/Bに合ったドライバー入れてSP2入りのインストールディスクを
作るところから始めないと。
録画に穴を開けないようにいつどこで作業するかも問題だなぁ。

RecTest・RecTaskについて語るスレ Part.1
123 :名無しさん@編集中[sage]:2011/10/01(土) 01:25:41.30 ID:76ZRBb9E
>>122
サンキューです。
すっかり設定忘れているので、WOWOWライブとシネマが映らないです。
bondrive.....ch2の設定を
WOWOWライブ,0,13,192,,192,4,17488,1
WOWOWシネマ,0,14,193,,193,4,17489,1
にしてるけど。
まぁ、何でもかんでも聞く前に自分で調べてみます。
ネットを徘徊して調べものするのは久しぶり。
RecTest・RecTaskについて語るスレ Part.1
125 :名無しさん@編集中[sage]:2011/10/01(土) 02:22:31.99 ID:76ZRBb9E
Bondriver人柱版3入れて、iniも書き換えたらシネマもライブもTVTestで見れるようになった。
完全に浦島太郎状態だ。
とりあえず視聴ができるようになったから、あとはTVRockの設定で録画できるようにすることだな。
2011年10月、12年4月に始まる新BS準備情報スレ
886 :名無しさん@編集中[sage]:2011/10/01(土) 05:09:50.10 ID:76ZRBb9E
え、ライブとプライムってビットレート違うの?
プライム、ライブ、シネマで同じ条件かと思ってた。
RecTest・RecTaskについて語るスレ Part.1
142 :125[sage]:2011/10/01(土) 14:13:24.87 ID:76ZRBb9E
RecTestもう対応してないってんで、RecTask入れて今のところ番組表も取得できて、
一応録画も出来てる。
まだ見てないけど今の録画データが問題なければ一応環境が整ったってことだな。
RecTaskはまだ新しいツールだからしばらくはウォッチしておくか。。

あとはPT2の2枚挿しの環境をどう整えるかだな・・・
今のmini ITXのケースはDTX対応だからE35M1-I DELUXEあたりを買ってPCIEを2分配してPT2を挿すか、
今あるMicro ATXのCore i3 540を録画マシンにまわすか・・・
スペース効率考えたら前者かなぁ。
2011年10月、12年4月に始まる新BS準備情報スレ
943 :名無しさん@編集中[sage]:2011/10/01(土) 14:22:58.91 ID:76ZRBb9E
>>908
RecTestを使ってるとか。。。
RecTestはもう新しいBSに対応していないよ。
RecTaskに切り替えるべし。
TvRockについて語るスレ55
833 :名無しさん@編集中[sage]:2011/10/01(土) 15:15:45.55 ID:76ZRBb9E
WOWOWは3番組化したのは良いが、目障りなロゴが常時表示されるようになって苦情殺到。
TvRockについて語るスレ55
834 :名無しさん@編集中[sage]:2011/10/01(土) 15:17:19.52 ID:76ZRBb9E
>>829
RectestじゃなくてRecTaskを使わないと。
Rectestはもう開発終了して世の中の流れについていけなくなりました。
TvRockについて語るスレ55
836 :名無しさん@編集中[sage]:2011/10/01(土) 15:26:08.16 ID:76ZRBb9E
WOWOW 27
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bs/1314934802/
TvRockについて語るスレ55
839 :名無しさん@編集中[sage]:2011/10/01(土) 15:47:37.46 ID:76ZRBb9E
>>838
TVTestでは新BSを見れるけど、RecTestでは録画できないから実質TVRockと連携して新BSを予約録画できない。
TVTestで録画はできる。
TVRockで予約録画したければ、RecTestの替わりにRecTaskを入れること。
後継ソフトのようなもんで、単純に置き換えればイケる。
後はTVRockのチューナー設定の中の録画プログラムの設定をRectestからRecTaskに変更するだけ。
2011年10月、12年4月に始まる新BS準備情報スレ
960 :名無しさん@編集中[sage]:2011/10/01(土) 17:03:19.04 ID:76ZRBb9E
>>944
ここに視聴者の感想も載ってる。
http://www.c-player.com/ad90260/thread/1100106328562
TvRockについて語るスレ55
865 :名無しさん@編集中[sage]:2011/10/01(土) 17:13:09.02 ID:76ZRBb9E
>>852
書き込みにもあったけど、著作権保護の点からロゴを常時表示ってのは、今のコピーコントロールを
全否定だよな。
視聴者にとって使い勝手が悪いコピーワンスやダビング10を強要しても著作権は守られないって放送局が
認めているようなもんだからな。
全くコピー制御なしに放送しているのならともかく、制御かけた上でロゴを表示するなんて、まるで
視聴者がみんなTS抜きをしているような扱いじゃないか。

いや、、、このスレで主張しても説得力ないけど、家電で録画してる家族はぶち切れだ。
2011年10月、12年4月に始まる新BS準備情報スレ
964 :名無しさん@編集中[sage]:2011/10/01(土) 17:19:32.93 ID:76ZRBb9E
>>963
まだRecTestを使っているんでしょ。
TvRockについて語るスレ55
868 :名無しさん@編集中[sage]:2011/10/01(土) 17:29:46.47 ID:76ZRBb9E
書くと長いけど、いろいろあった。
TvRockについて語るスレ55
872 :名無しさん@編集中[sage]:2011/10/01(土) 17:53:32.62 ID:76ZRBb9E
>>870
俺も1と4だ。
昨日の夜になってあわてて設定しなきゃいけないことに気づいて、今日の朝に設定完了。
RecTestが使えなくなってることも知らなかったよ。
TVTestもBonDriverも随分古いバージョンのを使い続けていてこの機会に一新した。
後はWOWOWをどうするかだ。
カラーロゴも酷いが画質の低下も深刻だ。
地デジに毛が生えた程度の画質なんて3ch化の弊害以外の何者でもない。
TvRockについて語るスレ55
882 :名無しさん@編集中[sage]:2011/10/01(土) 18:25:56.90 ID:76ZRBb9E
>>881
つかロゴ自体のセンスも品質もスゲー悪い。
このロゴは本放送の画質の悪さに連動してるのかよ・・・

俺がネットブックのペイントブラシ使ってももうちょっとマシなロゴ作るわ。
TvRockについて語るスレ55
887 :名無しさん@編集中[sage]:2011/10/01(土) 18:48:03.56 ID:76ZRBb9E
>>883
常時表示も駄目だろ。
有料放送でコピワンなんだぜ。
何のためにシステム的に著作権保護してるんだよ。

2011年10月、12年4月に始まる新BS準備情報スレ
986 :名無しさん@編集中[sage]:2011/10/01(土) 18:55:03.87 ID:76ZRBb9E
つかロゴが原因で解約する人には今月分を払い戻ししてほしいな。
金額は大したことないし手間賃の方がかかるんだろうけど、WOWOWには制裁的な
損害も必要だと思った。
放送始まってから告知するなんて詐欺じゃん。
2011年10月、12年4月に始まる新BS準備情報スレ
987 :名無しさん@編集中[sage]:2011/10/01(土) 18:55:58.26 ID:76ZRBb9E
>>984
それは良いことだ。
環境を正確に書くことは問題解決の近道だ。
TvRockについて語るスレ55
890 :名無しさん@編集中[sage]:2011/10/01(土) 19:03:15.22 ID:76ZRBb9E
>>889
そりゃ分かってるが、それを認めるような態度をしちゃいかんでしょ。
そもそも不正をする奴はどうせロゴを消すんだろうし、そんな奴らのために一般人を泥棒扱いするのはどうかと思うけどな。

いや、、、このスレで主張しても説得力ないけど、家電で録画してる家族はぶち切れだ。
2011年10月、12年4月に始まる新BS準備情報スレ
995 :名無しさん@編集中[sage]:2011/10/01(土) 19:58:06.71 ID:76ZRBb9E
>>993
工作員乙!
WOWOWがロゴの対策すると視聴者に面倒なことが起きるような印象操作ごくろうさん。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。