トップページ > DTV > 2011年09月20日 > s8ww0qaM

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/494 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000001000010000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
Avisynth 初心者質問スレ Part3

書き込みレス一覧

Avisynth 初心者質問スレ Part3
391 :名無しさん@編集中[sage]:2011/09/20(火) 00:45:08.09 ID:s8ww0qaM
>>388
変化無しでした(カク付き場所も同じ)
画質はこの際と思いノーチェックです
大きく差が無いならと>>385の内容で。
(あくまでスクロール重視してチェックしてたので…)
行った全て。
・TIVTC24P2(4ヶ所カク付き)
・Auto24FPSとvinverse
・Auto24FPSのblend
・Auto24FPSのblendとvinverse
・FrameCache(9)、Auto24FPS、vinverse
・FrameCache(9)、Auto24FPSのblend、vinverse

Auto24FPSのdotは行っていません(blend以外は初期値)
サイト参考に片っ端から試した結果です
容量を近くにセットした2passはTIVTC24P2で問題ありませんでしたが
時間がかかるので2度とやりたくないです(質も若干悪い)
Avisynth 初心者質問スレ Part3
395 :名無しさん@編集中[sage]:2011/09/20(火) 12:26:52.37 ID:s8ww0qaM
>>393
Avutlの場合、x64機ならパイプ使わずにx264(x64)がつかえるという利点はありますね。
パイプ未使用、AviSynth(x86)、SETMTMODEと同じくらいにはなるかと。
(使うフィルタで変わります)
でも、AviSynth使いますけど…(AVS残しておくとやり直しも容易にできますので)
Avisynth 初心者質問スレ Part3
404 :名無しさん@編集中[sage]:2011/09/20(火) 17:22:33.31 ID:s8ww0qaM
考えとしては
「元のAviSynth.dllをMT用に差し替えなければならない」
と覚えるとわかりやすいかも。
あとどこかのサイトに
「元のAviSynth.dllをバックアップしましょう」
と書いてあったので私はこの言葉で探しました。
無いとは思いますが何かの拍子にファイル破損してもリカバーできますし。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。