トップページ > DTV > 2011年09月20日 > 1HNAoaLc

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/494 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0030000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
【VHS】アナログソースのデジタル化総合スレ5【8mm】

書き込みレス一覧

【VHS】アナログソースのデジタル化総合スレ5【8mm】
751 :名無しさん@編集中[sage]:2011/09/20(火) 02:30:01.82 ID:1HNAoaLc
また知ったか厨が湧いてるな
S-VHSの元の解像度は縦は800だぞ

水平解像度ってのは分離して見える黒と白が合計400本って意味で
黒と白の間には無数のボケ成分が存在してる

黒と白の間に灰色だけがあるとしても縦は799ドット無いと表現できない
【VHS】アナログソースのデジタル化総合スレ5【8mm】
752 :名無しさん@編集中[sage]:2011/09/20(火) 02:36:46.71 ID:1HNAoaLc
水平解像度と解像度は言葉は似ているが
意味は全く違うって事を理解して無いと
訳分からん議論が延々と続くことになるだけ
【VHS】アナログソースのデジタル化総合スレ5【8mm】
753 :名無しさん@編集中[sage]:2011/09/20(火) 02:41:43.52 ID:1HNAoaLc
文字とかクッキリハッキリした映像を表示したい時は
ボケ成分は邪魔なだけだが

斜めの線をちゃんと斜めに表示させるためには
ボケ成分は必要不可欠

ボケ成分を排除するから斜めの線が斜めじゃなくて
階段状に表示されてしまう

アナログの情報量の多さをなめちゃいかんよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。