トップページ > DTV > 2011年09月15日 > h/zCLXC+

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/543 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000001000172011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
SKYLAB SKYHD SKYKIT ★13台目

書き込みレス一覧

SKYLAB SKYHD SKYKIT ★13台目
131 :名無しさん@編集中[sage]:2011/09/15(木) 16:54:45.62 ID:h/zCLXC+
エロHD壊滅
SKYLAB SKYHD SKYKIT ★13台目
141 :名無しさん@編集中[sage]:2011/09/15(木) 20:45:30.20 ID:h/zCLXC+
日頃やりなれてないと結構大変だよ。
電界強度チェッカーがあればいいけど、
ないとアンテナ調整しながらチューナのレベルメータをどーにかして確認しないといけない。
俺はDVウォークマンを手元においてやったけど真昼屋外だと液晶モニタ自体めっちゃ見にくかったりする。
ケーブルの引き回しやら、足場やら、あと、
工具とかアンテナを落下させると大事故につながりかねない。
SKYLAB SKYHD SKYKIT ★13台目
144 :名無しさん@編集中[sage]:2011/09/15(木) 21:03:12.03 ID:h/zCLXC+
>>140
パラボラを屋根上に取り付けるなら屋根馬を十分な強度で固定するのは相当大変。
U/VHFやFMの八木アンテナとは訳が違う。
ベランダに取り付けるならハードルはぐっと下がる。
とりあえず、アンテナセット(一式はいったやつ)買ってみて、
その取り付け金具見てベランダに取り付けられるか確認すること。
NGの場合、コンクリートをまたぐ形の取り付け器具がある。
おれはこれを使ってるけど、15年前のが腐食とかもなく十分な強度で今でも使えてる
セットにあった金具は無駄になるけど、ケーブルを別途購入するより安かったりする。

あとは、ケーブルを引き回すためのインシュレータを用意するのと、
屋内へ引き込むのをどーするかってとこかな。

SKYLAB SKYHD SKYKIT ★13台目
145 :名無しさん@編集中[sage]:2011/09/15(木) 21:13:01.73 ID:h/zCLXC+
>>142
俺が一番はじめに建てたアンテナは、
高校生のときのFMアンテナだったけど、
マルチパスを避けるために微妙にアンテナポールを回しながら、
ヘッドフォンケーブル屋根上まで引き回してやったこと考えると、
ベランダに取り付けるデジタル放送の受信調整ははるかに簡単だよ。

SKYLAB SKYHD SKYKIT ★13台目
147 :名無しさん@編集中[sage]:2011/09/15(木) 21:17:49.25 ID:h/zCLXC+
>>143
>TVをベランダに向けて、
>画面に表示されたレベルメータ見ながら

見やすいところに鏡置いたりね。
ただ、アンテナはベランダの手すりより外、
テレビは家の中で背中側なので、どうしても振り返りながらの作業になる。
俺はこれがイヤなので、DVウォークマンを手元に置いてやってる
SKYLAB SKYHD SKYKIT ★13台目
152 :名無しさん@編集中[sage]:2011/09/15(木) 21:46:50.25 ID:h/zCLXC+
>>148
んなDVウォークマンの段階で挫折スンナよ
別に外部入力持つポータブルモニタであればなんでもいい。
ポータブルDVDとか
こんなのとか↓
http://item.rakuten.co.jp/joint-service/4962736226023/
SKYLAB SKYHD SKYKIT ★13台目
154 :名無しさん@編集中[sage]:2011/09/15(木) 21:47:41.12 ID:h/zCLXC+
×ポータブルDVDとか
○液晶つきのポータブルDVDとか
SKYLAB SKYHD SKYKIT ★13台目
155 :名無しさん@編集中[sage]:2011/09/15(木) 21:49:50.94 ID:h/zCLXC+
>>153
屋根に載せるなら屋根馬が必要だ。

SKYLAB SKYHD SKYKIT ★13台目
159 :名無しさん@編集中[sage]:2011/09/15(木) 21:53:45.20 ID:h/zCLXC+
http://item.rakuten.co.jp/satellite/sf4641/

これが安くて一番いいんだがな。ずっと売り切れ
日本アンテナの5段階レベル表示ってのはちょっと雑過ぎる。
SKYLAB SKYHD SKYKIT ★13台目
162 :名無しさん@編集中[sage]:2011/09/15(木) 22:12:46.38 ID:h/zCLXC+
>>160
ダクトはいいね。パテで埋められてるとちょっとスキルが要る
もひとつ、今ダイヤモンドドリルとか、やすーい振動ドリルやらがあって、
同軸通すぐらいの穴コンクリートに開けるのって素人でも簡単なんだよな。
それがいやなら窓ガラスに穴あけるのもあっという間に出来たりする。


SKYLAB SKYHD SKYKIT ★13台目
163 :名無しさん@編集中[sage]:2011/09/15(木) 22:28:10.49 ID:h/zCLXC+
今日エロHD見れないのは韓国の大規模停電となんか関係ある?
でも、見られるチャンネルもあるから関係ないかな?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。