トップページ > DTV > 2011年09月15日 > FfEaqDcm

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/543 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000101000001001004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
912
名無しさん@編集中
x264vfw GUI専用スレ Part7
Aviutl総合スレッド63

書き込みレス一覧

x264vfw GUI専用スレ Part7
914 :912[sage]:2011/09/15(木) 10:26:27.61 ID:FfEaqDcm
>>913
その手のFANだとCPU排熱をケース内にばらまいているだけで、
ケース内の空気循環を改善しなければFAN変えても温度下がらない

オイラの環境に近いもの
ttp://www.shuttle-japan.jp/barebone/SX58J3/index.html
ヒートパイプからケース外にFANで熱を逃がす構造になっている
ケース内に熱が篭らないのでFANもフル回転しなくて済んでいる
ただ今時のグラボを載せてゲームしたら熱で死ぬかもしれないw
Aviutl総合スレッド63
354 :名無しさん@編集中[sage]:2011/09/15(木) 12:41:03.44 ID:FfEaqDcm
>>352-353
TE3でmpeg2にwave付けても読んでくれないし
いろいろ調べてみたらそんな事情だった
Aviutl総合スレッド63
357 :名無しさん@編集中[sage]:2011/09/15(木) 18:08:24.81 ID:FfEaqDcm
>>355
GUI→http://rigaya34589.blog135.fc2.com/
CLI→x264forAviutl.auo でぐぐってw作者サイトないのよ
あとx264が進化しまくりで設定楽だし性能良すぎる
Aviutl総合スレッド63
360 :名無しさん@編集中[sage]:2011/09/15(木) 21:24:08.89 ID:FfEaqDcm
音は専スレいくときりないからここでもいいのか?
LCとQ-Baseも高ビットレート向けだし好きな方で
AACは容量ケチりすぎて薄っぺらくならなければいいよ
家電レコーダーがLCだったのでLC愛用しているけどね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。