トップページ > DTV > 2011年09月15日 > 8doG65/Y

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/543 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000000000000120005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
TS保存派 VS エンコ保存派 Round2
Aviutl総合スレッド63
インタレ解除しないスレの3っぽいスレ
ハイビジョン対応キャプチャボード PV3/PV4 109枚目

書き込みレス一覧

TS保存派 VS エンコ保存派 Round2
62 :名無しさん@編集中[sage]:2011/09/15(木) 01:08:05.11 ID:8doG65/Y
そうか、じゃそのどっちかで欠陥H264エンコーダソフト使ってるということなんだろう

Aviutl総合スレッド63
353 :名無しさん@編集中[sage]:2011/09/15(木) 01:16:20.96 ID:8doG65/Y
>>351
m2tsのはmpeg2AACで、mpeg4AACでないからだろ
中身は互換性があるらしいがシェルと言うかそういう部分が違うらしい

インタレ解除しないスレの3っぽいスレ
576 :名無しさん@編集中[sage]:2011/09/15(木) 19:06:30.32 ID:8doG65/Y
>>575
何だこのアホはww
ハイビジョン対応キャプチャボード PV3/PV4 109枚目
274 :名無しさん@編集中[sage]:2011/09/15(木) 20:25:25.51 ID:8doG65/Y
まだこんな格下チップの骨董カードのスレが残ってるんかwww

TS保存派 VS エンコ保存派 Round2
65 :名無しさん@編集中[sage]:2011/09/15(木) 20:49:15.67 ID:8doG65/Y
一般的には、、、h264はmpeg2(TS)の半分のビットレートでほぼ同画質にエンコードできる
と言われてるな
若干の画質劣化(とはいっても大画面HDパネル二枚並べて同時に映して比較すれば
やっと分かる程度だが)しても気にしないなら、1/3程度以下の容量には比較的簡単に圧縮できる
ただしエンコーダはx264を使うことと、ある程度の試行錯誤なども経験して
パラメータを一定程度習熟する必要はある
それと、x264はCPUパワーを相当食って遅いので、実用上はそれなりのマルチコアCPUのマシンが必要



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。