トップページ > DTV > 2011年09月15日 > 7nbAY04E

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/543 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000012111006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
Adobe After Effects初心者スレ コンポ16

書き込みレス一覧

Adobe After Effects初心者スレ コンポ16
922 :名無しさん@編集中[sage]:2011/09/15(木) 17:25:52.07 ID:7nbAY04E
4:4:4出力できる安いカメラないしな。
Adobe After Effects初心者スレ コンポ16
924 :名無しさん@編集中[sage]:2011/09/15(木) 18:40:30.74 ID:7nbAY04E
色情報が多い映像信号の事だよ。色解像高い方が抜けるよねーって話。
Adobe After Effects初心者スレ コンポ16
928 :名無しさん@編集中[sage]:2011/09/15(木) 18:59:54.11 ID:7nbAY04E
多分だけど一般的な手軽に購入できるカメラは良くても4:2:2記録でビットレートも低いものが
ほとんどって意味だったのではないかと。
Adobe After Effects初心者スレ コンポ16
932 :名無しさん@編集中[sage]:2011/09/15(木) 19:25:23.95 ID:7nbAY04E
メディアに記録した時点っていうか民生市販カメラのカメラスルーはそもそも
4:2:2ではないですかね?HDMI自体は4:4:4やRGB通せるけど。
Adobe After Effects初心者スレ コンポ16
934 :名無しさん@編集中[sage]:2011/09/15(木) 20:05:37.40 ID:7nbAY04E
それに理想をいえば8bitRGBか10bitYUV4:4:4になるから
どのみち一般には縁がない。
Adobe After Effects初心者スレ コンポ16
936 :名無しさん@編集中[sage]:2011/09/15(木) 21:38:36.37 ID:7nbAY04E
アナログ回路でも色帯域圧縮した信号扱ってれば同じことじゃないかな。
具体的にどんなものか知らないけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。