トップページ > DTV > 2011年09月15日 > /S6+UkiH

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/543 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100001300005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
Adobe After Effects初心者スレ コンポ16
↑Adobe After Effects総合スレッド コンポ22↑

書き込みレス一覧

Adobe After Effects初心者スレ コンポ16
919 :名無しさん@編集中[sage]:2011/09/15(木) 13:13:27.23 ID:/S6+UkiH
>>905
誰かこれを解読してくれよ
Adobe After Effects初心者スレ コンポ16
925 :名無しさん@編集中[sage]:2011/09/15(木) 18:46:15.97 ID:/S6+UkiH
動画はデータを軽くするために色情報を人間が地殻できない程度に間引いている
人間には一見判別できなくても色情報を元に計算するソフトウェアから見れば大違い

ttp://spn.blogs.yahoo.co.jp/linear_pcm0153/24210613.html
ここが分かりやすく説明してる
↑Adobe After Effects総合スレッド コンポ22↑
598 :名無しさん@編集中[sage]:2011/09/15(木) 19:05:59.43 ID:/S6+UkiH
>>583
今はブライダルのテンプレート作ってる商売があるんだよ
正直いま一番割りのいい仕事だよ
ブライダル、ムービーで検索してみな
Adobe After Effects初心者スレ コンポ16
930 :名無しさん@編集中[sage]:2011/09/15(木) 19:15:42.86 ID:/S6+UkiH
>>927
理想は4:4:4何だけど、テープにしろSDカード記録にしろ4:4:4で記録する民生市販カメラは存在しないんです。
なのでメデイアに記録した時点で圧縮がかかり、色情報が間引かれます。
なので4:4:4が必要な時はカメラから直接キャプチャーボード等に繋いで
カメラのセンサーから直出しの絵をリアルタイムキャプチャーします。
Adobe After Effects初心者スレ コンポ16
933 :名無しさん@編集中[sage]:2011/09/15(木) 19:38:00.38 ID:/S6+UkiH
ほんとですねカメラスルーも4:2:2のカメラばかりですね
昔は4:4:4で出てくるカメラもあったと記憶してましたが勘違いだったようです


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。