トップページ > DTV > 2011年09月06日 > bMFAEvy0

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/663 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001110003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
x264vfw GUI専用スレ Part7
【TVMW】TMPGEnc Video Mastering Works 5 part7

書き込みレス一覧

x264vfw GUI専用スレ Part7
810 :名無しさん@編集中[sage]:2011/09/06(火) 18:35:04.77 ID:bMFAEvy0
x264GUIEx最近使い始めた。x264.exe自体もそうだが。
ちょっと質問がある。

■音声エンコについて
音声−処理モードの「パイプかWAV」。これどっちがおすすめ?
パイプだと音ズレしやすそうなイメージがある。

■2パスエンコについて
「マルチパス - Nth PASS」を選択。自動マルチパスをチェック。値は2を指定。
このとき、コマンドラインの内容が「--pass 3」となっている。
この設定でホントに2パスになってますか?

あと、最大ビットレートはどこで指定できますか?

■blu-ray互換について
これをチェックすると何がどうなるの?
(最大GOP長が25固定になるとか?)

x264vfw GUI専用スレ Part7
814 :名無しさん@編集中[sage]:2011/09/06(火) 19:31:34.61 ID:bMFAEvy0
>>812
>>813
サンクス。分かったよ。
【TVMW】TMPGEnc Video Mastering Works 5 part7
348 :名無しさん@編集中[sage]:2011/09/06(火) 20:37:12.30 ID:bMFAEvy0
>>347
DIGA持ってるが、DIGAで録画したBS・地デジソースをDVDに変換しても黒帯なんてつかないぜ?TVで見てもPCで見ても、エンコソフトで確認しても。
パナの社員は優秀だが、無効領域がどうたら言ってるTMPegEncの開発者はアホ。独自仕様だよ!



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。