トップページ > DTV > 2011年09月01日 > 0oCzI3ah

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/554 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000011000204



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
】 DIYステディカム関係 【製品情報もOK】07

書き込みレス一覧

】 DIYステディカム関係 【製品情報もOK】07
58 :名無しさん@編集中[sage]:2011/09/01(木) 17:48:16.56 ID:0oCzI3ah
http://www.ustream.tv/channel/hdusers

グライドカムみたいな大きいやつはちょっとおいといて
ステディカムマーリンや似たような売っている製品は、だいたい両手でオペレートしてるよね。
両手使うのを前提にしていることが上のサイトのビデオを見てわかった。

オイラは片手で撮ることを前提にして自作しているんだ。
そうすると本物マーリンと、形は似ているけれど、設計は違ってくるし
出てくるビデオの挙動も違ってくる。

もちろん本物マーリンの設定をばっちり決めて、上手な人が撮るのには敵わない。
しかし、片手オペレートを目指すなら、今のところ自作するしかないでしょうね。

】 DIYステディカム関係 【製品情報もOK】07
60 :名無しさん@編集中[sage]:2011/09/01(木) 18:04:52.13 ID:0oCzI3ah
>>59
そうですね。本家マーリンを片手オペレート出来るようにするには、
たとえばどんな方法がいいでしょうかね。

それで女子大生さんを超えるビデオが撮れるならばすばらしいですよね。
ぜひ、教えてください。見せてください。
】 DIYステディカム関係 【製品情報もOK】07
66 :名無しさん@編集中[sage]:2011/09/01(木) 22:14:56.04 ID:0oCzI3ah
>>61
歯車とシャフトをつかって操作をすると、
よほど気をつけて作らないと、おそらく摩擦が大きくて
動きが悪くなってスムーズさが出ないかもしれませんね。

】 DIYステディカム関係 【製品情報もOK】07
67 :名無しさん@編集中[sage]:2011/09/01(木) 22:18:27.22 ID:0oCzI3ah
>>62
本家マーリンは違うジンバルをつけても
片手で操作するにはヨー慣性が足りないんじゃないかと思っています。
思っているだけで実際は分かりませんが。使ったことないので。
下のアームを広げれば広げるほど
ヨー慣性は片手操作では厳しーんじゃないかと私は予想しています。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。