トップページ > DTV > 2011年08月30日 > qtdqnHiO

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/373 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001100000000001104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part9

書き込みレス一覧

【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part9
12 :名無しさん@編集中[sage]:2011/08/30(火) 09:31:39.54 ID:qtdqnHiO
基本的な質問ですいませんが教えてください
29.97fpsのTV放送の1フレームの表示時間は1001/30ミリ秒であってますか?
【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part9
17 :名無しさん@編集中[sage]:2011/08/30(火) 10:00:22.30 ID:qtdqnHiO
>13-16
ありがとうございました。助かりました
【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part9
29 :名無しさん@編集中[sage]:2011/08/30(火) 21:05:18.00 ID:qtdqnHiO
また質問させてくださいすいません
字幕ファイルの時間をtrimにあわせて書き換えているのですがSrtSyncと同じ結果にならなくて躓いております
Trim(335,9625)++Trim(13222,27547)++Trim(31144,48736)の場合で
1つ目のtrim内を335フレーム
2つ目のtrim内を335+3597フレーム
3つ目のtrim内を335+3597+3597フレーム
このフレーム分の1001/30ミリ秒を元の時間からずらしてるんですが
1つ目のtrim内の時間が33ミリ秒、2つ目が99ミリ秒、3つ目が166ミリ秒、SrtSync0.1.9の結果とずれてしまいます。
どこが間違っていますでしょうか・・・
【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part9
31 :名無しさん@編集中[sage]:2011/08/30(火) 22:45:56.61 ID:qtdqnHiO
>>30
3596だと少し近づきましたがまだずれてて、3595だと同じになりました
(31144-1)-(27547+1)=3595ということみたいですね
ありがとうございます


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。