トップページ > DTV > 2011年08月19日 > 05wulUWj

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/439 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数240000000000000000000000024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@リップ中 ◆khl/3zPw22
【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.46【AACS】
【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.45【AACS】

書き込みレス一覧

【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.46【AACS】
1 :名無しさん@リップ中 ◆khl/3zPw22 [sage]:2011/08/19(金) 00:00:52.21 ID:05wulUWj
BDレコーダーで録画したBDAVディスクをRipして楽しむスレッドです。

市販BDソフト(BDMV)のRipの話題などは他スレで扱っています。
キャプチャボード、無反応チューナーなどの話題・布教もそれぞれスレがあります。
AnyDVD HDと、DVDFab Passkeyが BDAVに対応しましたが、
それぞれ専門の他スレがありますのでそちらでお願いします。


前スレ【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.45【AACS】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1308152319/


***まとめサイトなど***

工場出荷時のレコ・ドライブ情報は、下記まとめサイトへ。
BDAVをどうにかしたいスレ
http://wiki.nothing.sh/2302.html

その他、Ripしたデータをあーしたい、こうしたいという質問は下記スレッド参照。
【BDAV】BD Rip以降の行程を楽しむスレ Vol.6【AACS】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1298382999/
DTV板で「TS」とか「抜」という字で検索すれば、それらしいスレはたいてい見つかる


市販ソフト AACSバージョンリスト データベース
http://www37.atwiki.jp/aacs/

市販ソフト AACSバージョンリスト データベース その 2
http://pcbanko.at-ninja.jp/B-nantoka/B-nantoka.html

【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.46【AACS】
2 :名無しさん@リップ中 ◆khl/3zPw22 [sage]:2011/08/19(金) 00:01:43.53 ID:05wulUWj
過去スレ
45 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1308152319/
44 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1299768890/
43 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1295232242/
42 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1287666809/
41 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1281758488/

【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.46【AACS】
3 :名無しさん@リップ中 ◆khl/3zPw22 [sage]:2011/08/19(金) 00:01:56.27 ID:05wulUWj
過去スレその2
40 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1279269119/
39 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1277020694/
38 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1272481818/
37 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1269116517/
36 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1268222682/
35 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1264601113/
34 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1260527230/
33 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1255412239/
32 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1250424022/
31 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1249342908/
30 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1247398666/
29 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1243653276/
28 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1240040136/
27 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1237907253/
26 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1235684709/
25 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1233193798/
24 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1230333108/
23 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1227187794/
22 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1219848651/
21 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1219654544/

【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.46【AACS】
4 :名無しさん@リップ中 ◆khl/3zPw22 [sage]:2011/08/19(金) 00:02:08.51 ID:05wulUWj
過去スレその3
20 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1217932731/
19 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1216655933/
18 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1215922441/
17 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1215088365/
16 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1213481971/
15 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1212291596/
14 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1210859188/
13 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1208904262/
12 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1206892145/
11 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1205494971/
10 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1204723696/
9 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1201861440/
8 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1198078529/
7 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1195231312/
6 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1193571847/
5 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1190032375/
4 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1187179314/
3 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1184577864/
2 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1182131409/
1 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1167285101/

【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.46【AACS】
5 :名無しさん@リップ中 ◆khl/3zPw22 [sage]:2011/08/19(金) 00:02:26.04 ID:05wulUWj
<BDAV規格>BDレコーダーで録画した、BD-RE(BD-R)のバックアップ手順〜初心者向け〜
(セルソフト<BDMV>は違う規格なので注意のこと)

録画したメディアの AACSのバージョンを調べる。
手順はテンプレの「BDレコのAACSver確認方法」にて。
V10までなら以下の方法で。V11以降なら次の書き込みで。

必要ツール
1 UDF 2.5ドライバ。Vista以降のOSでは不要。2000/XPではUDF2.5ドライバが必要。
ttp://panasonic.co.jp/pcc/products/drive/internal/extra/d700drv_xp.html
Panasonic製のドライブを搭載していない場合は、すんなり入らないので小細工が必要。
方法は、pana bd udf setup.inxでググるべし。

2. BDAV BackupGUI Beta(ripping機能特化でタイトル変更容易。初心者向け)
3. BackupBDAV061以降(Java必須。入れないと実行できない)
4. cBackupBluRay (3の高速版。3の全機能は含まないので必要)
5. bnlba (1・2に必要な情報を出力するツール)
6. bdavinfo(番組情報を得るのに必要)

2〜6は、こちらで入手可能
http://ysk.orz.hm/BD/

1〜5までのすべてを入手、解凍し、BDAV BackupGUI Betaを実行すれば
設定が必要なところは!で警告して教えてくれる。
(全部のタブをのぞいてみてね。)

UDF2.5ドライバやJavaをインストールしている事が前提です。

【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.46【AACS】
6 :名無しさん@リップ中 ◆khl/3zPw22 [sage]:2011/08/19(金) 00:03:39.26 ID:05wulUWj
後述のPCドライブのP-MKBがV18の場合は、Private Keyが対応しているBackupBDAV067を使う必要がある。
現在、このBackupBDAV067を使うには、aacskeysの使用期限についての留意が必要。

BackupBDAV063c以降、aacskeysに使用期限が付くようになった。
BackupBDAV066以降はPCのレジストリにaacskeysの使用期限を登録する方式となる。
http://ysk.orz.hm/BD/Backup_BDAV/ から BackupBDAV20110724.key をダウンロードし、
*.reg にリネームしてダブルクリックする。

しかしこの使用期限も、アナログテレビ放送の終了した2011/7/24に切れたので、
そのまま実行すると、"Sorry, but your key has expired!"とエラーメッセージが出て抜けない。
これは aacskeysの実行前後でPCの日付を変える事で回避が可能。

例えば、以下のようにバッチファイルを少し修正するだけでも実行可能となる。

【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.46【AACS】
7 :名無しさん@リップ中 ◆khl/3zPw22 [sage]:2011/08/19(金) 00:03:54.03 ID:05wulUWj
BackupBDAV06?.cmd の中身の aacskeys コマンド前後の部分
(aacskeysの実行中だけ、PCの日付を2010年7月24日に変更する)
====================
 ・
 ・
 ・

setlocal
set OLD_DATE=2010/07/24

@echo on
date /T > date_now.txt
echo %OLD_DATE% > date_old.txt
date < date_old.txt

aacskeys %BDAV_DRIVE% w

date < date_now.txt

 ・
 ・
 ・
====================

PCの日付の変更には管理者権限が必要なので、
BackupBDAV06?.cmd を右クリックして、「管理者として実行」を選ぶ。
なお、aacskeys実行中に日付が変わったら1日日付が狂ってしまうので注意。

【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.46【AACS】
8 :名無しさん@リップ中 ◆khl/3zPw22 [sage]:2011/08/19(金) 00:04:07.37 ID:05wulUWj
以下のテンプレが作られてから有料ソフトの AnyDVD HDと、DVDFab Passkeyが BDAVにも対応したので
お金に余裕のある人、あまり頭を使いたくない人は、それぞれ専用スレがあるのでそちらへどーぞ。
ただ、いろんなツールが今まで作られてきた分、いろいろ利便性はある。

録画したメディアの AACSが V11〜V18の場合:

MediaKeyの書かれたファイルを http://ysk.orz.hm/BD/DeviceKey_MediaKey/ から
V12〜V18を落とし、BackupBDAV 0.61以降に入っている MediaKeys.txtに追記(not上書き)し
上記の手順でトライ。

【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.46【AACS】
9 :名無しさん@リップ中 ◆khl/3zPw22 [sage]:2011/08/19(金) 00:04:21.50 ID:05wulUWj
抜けなかった場合で、かつレコーダーが V11以上、V16未満の場合:
Michael Jacksonの This is itのプレスされた市販ソフト(コピーとかじゃダメ)
ttp://amazon.jp/dp/B002UHJ9EO を入手、いったんレコに入れ、V16にする。
V16なら何でもいいわけではなく、このソフト限定。

抜けなかった場合で、既にV16だった場合:
宇宙のステルヴィアBOXのDISC.2でV17にする。同じくこのソフト限定。

抜けなかった場合で、既にV17だった場合:
化物語(6)つばさキャット(下)でV18にする。同じくこのソフト限定。

これらのソフト(This is it、宇宙のステルヴィアBOXのDISC.2など)は別に新たに購入する必要はなく、
http://ysk.orz.hm/BD/MKB_RW/からMKB_RW.infを入手し、
適当に録画したディスクのMKB_RW.infを入れ替えてレコに入れてもOK。

以降録画する分は抜けます。以前に録画したものは、ファイナライズしていなければ
メディアに追記したり部分削除したりするなど編集すれば抜ける。
ファイナライズしている場合は DK, PK, MKなどキーがわからない限り無理。
注意点がひとつ。この方法は、これらのソフト(This is it、宇宙のステルヴィアBOXのDISC.2など)が、
この先違う Media Keyで再販などされた場合、その新しく再販されたメディアを
挿入して感染させても抜けない。(新たなキーが必要)

【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.46【AACS】
10 :名無しさん@リップ中 ◆khl/3zPw22 [sage]:2011/08/19(金) 00:04:34.29 ID:05wulUWj
レコーダーが購入した時点から V18の場合、または 化物語(6)つばさキャット(下)以外の別のソフトで
V18にしてしまった場合:
新規に録画する分は抜けるので、抜きたいメディアをフォーマットし、そのメディアに
MKB_RW.infがあることを確認。
ない場合は何か数秒録画。その後、http://ysk.orz.hm/BD/MKB_RW/ から
V18の MKB_RW.infを入手しメディアに上書きして置き換える。録画する時の暗号化にはレコではなく
メディアの MKB_RW.infが使われるので置き換えたメディアは抜ける。
MKB_RW.inf上書き前にムーブした番組は再生&Rip不可になるので注意。
MKB_RW.infを置き換えたメディアも、レコーダーでフォーマットし直すと抜けないMKBに戻るので注意。

【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.46【AACS】
11 :名無しさん@リップ中 ◆khl/3zPw22 [sage]:2011/08/19(金) 00:04:49.97 ID:05wulUWj
レコーダーが購入した時点から V19以上の場合、または後から他のBDを挿入してしまい
V19以上に感染してしまった場合:
現時点では、このテンプレに書かれている方法では抜くことができない。
有料ソフトの AnyDVD HDや、DVDFab Passkeyを用いる事になる。それぞれ専用スレがあるからそちらへどーぞ。

【赤い】 AnyDVD キツネ狩り Part19 【狐】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1299146153/

DVDfab Passkey part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1299940456/

AnyDVD HD
ttp://www.slysoft.com/ja/anydvdhd.html

DVDFab Passkey
ttp://www.dvdfab.jp/passkey-for-blu-ray.htm

DVDFab Passkey はBDMV・BDAV・AVCREC・CPRMに対応しています。
BDAVのリップをする際に、無料期間中もAACS MKBのバージョンの制限が無いのでV19以上の人はお試しを。
なお、本スレでの AnyDVD HDとDVDFab Passkeyの話題はスレチとなり叩かれますのでご注意ください。

【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.46【AACS】
12 :名無しさん@リップ中 ◆khl/3zPw22 [sage]:2011/08/19(金) 00:05:00.47 ID:05wulUWj
録画したBDメディア上の「MKB_RW.inf」をバイナリエディタで覗く。
 その9〜12バイト(0x0008〜0x000B)がAACSのバージョン(16進数)

 00 00 00 1A ・・・ v26
 00 00 00 19 ・・・ v25
 00 00 00 18 ・・・ v24
 00 00 00 17 ・・・ v23
 00 00 00 16 ・・・ v22
 00 00 00 15 ・・・ v21
 00 00 00 14 ・・・ v20
 00 00 00 13 ・・・ v19
 00 00 00 12 ・・・ v18
 00 00 00 11 ・・・ v17
 00 00 00 10 ・・・ v16
 00 00 00 0F ・・・ v15
 00 00 00 0E ・・・ v14
 00 00 00 0D ・・・ v13
 00 00 00 0C ・・・ v12
 00 00 00 0B ・・・ v11
 00 00 00 0A ・・・ v10
 00 00 00 09 ・・・ v9
 ・
 ・
 ・
 00 00 00 01 ・・・ v1

【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.46【AACS】
13 :名無しさん@リップ中 ◆khl/3zPw22 [sage]:2011/08/19(金) 00:05:09.10 ID:05wulUWj
・パナ機AVCRECでの確認方法
DVD-RAMに録画して同じ事を確認
(AACS_av内に作成される)

・Panasonic BWシリーズ トレイロック方法
メディアを挿入し電源が入った状態で、停止ボタンと(一瞬間をおいて)電源ボタンを長押し。
光学ドライブにロックが掛かる(成功すると Lock/UnLockの表示)。
不在の間に家族がドライブに AACSのことを考慮しないでメディアを入れるのを防げる。

・Sony トレイロック方法
SONYの最新機(2009.12月時点):[停止]+[録画モード]+[トレイ開閉]の、3つ同時押し。
ちなみに本体に[録画モード]ボタンがある過去の機種では[-]の代わりに[録画モード]

【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.46【AACS】
14 :名無しさん@リップ中 ◆khl/3zPw22 [sage]:2011/08/19(金) 00:05:17.65 ID:05wulUWj
AACSの上位バージョンを取込む経路を説明します。
きっかけになる経路は 5つ。

1.BD-ROM(市販およびレンタルBDソフト)
 対策: 再生用に PlayStation 3やBDプレイヤーを用意する。とにかくレコーダーに入れない。
 家族がいる場合は、光学トレイのロックを忘れずに。

2.友人・知人からの BD-R/BD-RE
 対策: 同上。とにかくレコーダーに入れない。AACSの挙動は一般には全く知らないため。
 (V17でHRLが復活。P-MKBを記録するレコーダーもあるので入れないように。)

3.メーカーによる、放送波経由でのファームウェア更新
 対策: 自動バージョンアップをオフにする。
 過去に一度、Panasonic製レコーダーにて、ダビング10対応と同時に AACSが V3に上げられた
 ことがある。それ以降は行われていない。

4.映像入りのBlu-Rayレンズクリーナー(市販BD-ROMと同じと考える)
 対策: ガイダンス入りの物を使用しない。
 映像・音声ガイダンス等、コンテンツ入りのレンズクリーナから感染する場合がある。
 お勧め品は TDK BD-LC2H (PLAYSTATION対応)
 ttp://www.tdk-media.jp/tjbbg01/bbg34500.html

5.オーサリングソフトのバージョンアップによるもの。
 対策: 編集作業などに支障がなければ、バージョンアップしない。
 PCソフトに内蔵されている AACSは定期更新が義務づけられているので、ソフトをバージョンアップしたり
 すると、AACSのバージョンまで上がる場合がある。
 Windows 7搭載の Media Centerで録画したデータを moveしたものは2010年3月現在、V12であるが、
 更新される可能性が高い。
 古いものに戻せば、そのソフトに内蔵されているバージョンの AACSに戻る。

【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.46【AACS】
15 :名無しさん@リップ中 ◆khl/3zPw22 [sage]:2011/08/19(金) 00:05:30.51 ID:05wulUWj
○レコーダーのAACS感染
上位の MKB_RW.infが入った BD-R/RE/BD-ROM(市販BDソフト)を入れると、レコーダーの中身(MKB_RW.inf)が書き換えられる。
V10のレコーダーに V11のMKB_RW.infの入ったメディアを入れると、以降そのレコーダーで書き込まれたメディアは V11以上になる。

一度感染すると、メディアを挿入するたびに下位のMKB_RW.infを最新版にしようとするので、感染被害の拡大が促進される。
(実際は、編集や追記などをした時点で感染することが多い)

V10までならほぼ無条件に、V18までなら限定的に抜ける。確認の仕方は、「BDレコのAACSver確認方法」参照。
Panasonicのレコーダーに関しては、AACS戻しが報告されているが詳しいことはググるべし。
難易度高め。(実際はそんなに難しくないが、何も知らない人からすると難易度高め)

【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.46【AACS】
16 :名無しさん@リップ中 ◆khl/3zPw22 [sage]:2011/08/19(金) 00:05:40.77 ID:05wulUWj
○PCドライブの感染
AACSのバージョンにより、P-MKBが更新される。
V16までは市販のBDを入れてもV1ripが可能だったが、V17でHRLの運用が復活。
PCドライブがリボークされ、V1rip不可になる。
BDMVをPCで読み込みたい場合は、読込専用のドライブを用意する事をお勧めする。

PCドライブのP-MKB が v17 ならBackupBDAV063以降に入ってるaacskeys.exe を
PCドライブのP-MKB が v18 ならBackupBDAV067に入ってるaacskeys.exe を
使う必要がある。古いものだとPrivate Key がリボークされていて認証できない。
BackupBDAVのバージョンが新しいものほどWindowsやドライブのドライバの違いによる動作不具合が解消されているが、
BackupBDAV063c以降は上述のように aacskeysの使用期限について考慮が必要。

PCドライブのP-MKB が v19以降の場合は、現時点では、いわゆる"V3抜き"の手順が必要になる。
(1)BackupBDAV067に入ってるBackupBDAVforV19.cmd を用いる。
(2)抜きたいBDディスクの \AACS\AACS_av\Unit_key_RW.inf の LBA値をISOBusterで調べておく。
(3)Hammering drive...と表示されたら、PowerDVDでBDを再生し、Keyが取得できなければ、停止して何度か再生しなおす。
(4)Keyを取得できればPowerDVDは閉じてかまわない。ファイルが作成されるまでしばし待つ。

ドライブのP-MKBのVersion取得方法:
 aacskeys.exe ドライブレター d

また、ドライブの機種によってはP-MKB をリセットできるものがある。
一般的には、有料ソフトの AnyDVD HDや、DVDFab Passkeyを用いればあまり悩むことなく抜ける。
それぞれ専用スレがあるからそちらへどーぞ。

【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.46【AACS】
17 :名無しさん@リップ中 ◆khl/3zPw22 [sage]:2011/08/19(金) 00:05:53.05 ID:05wulUWj
関連用語
 BDAV・・・Blu-ray Disc Audio/Visualの略。BD-R、BD-REなどで利用されるフォーマットの一種。DVDのVRモードに相当。
 BDMV・・・Blu-ray Disc Movieの略。BD-ROMで利用されるフォーマットの一種。DVDのDVD-Videoに相当。市販ソフトもこれ。
 AACS・・・Advanced Access Content Systemの略。映像コンテンツのコピープロテクト規格。
 MKB ・・・Media Key Blockの略。メディアに記録されている鍵管理情報の一種。ここにHRLが含まれる。
 MK・・・・Media Keyの略。メディアに記録されている鍵管理情報の一種。仕様書などではKmと書かれることもある。
 DK・・・・Device Keyの略。市販レコや再生ソフトなどソフト単位で割り当てられるキー。
 PK・・・・Processing Keyの略。
 HRL ・・・Host Revocation Listの略。クラックされた機器を排除するためのリストで、主にPCなどの再生ソフトに適用。
 DRL ・・・Device Revocation Listの略。クラックされた機器を排除するためのリストで、主にレコーダー等に適用。
 P-MKB ・・Partial MKBの略。完全なMKBは大きいため、メディアでは部分的なMKBであるP-MKBをリードインエリアに格納する。
 MKB_RW.inf・・・MKBを格納したファイル。P-MKBと異なり、アプリケーション側から読み書きできる。
必読文献
 Advanced Access Content System (AACS) Blu-ray Disc Recordable Book:
 ttp://www.aacsla.com/specifications/

【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.46【AACS】
18 :名無しさん@リップ中 ◆khl/3zPw22 [sage]:2011/08/19(金) 00:06:02.04 ID:05wulUWj
GGC/GGW + PLScsiによる録画済みメディアの P-MKB確認方法

※GGC/GGWはv4以上の P-MKBに感染するので BDAVリップに使っている人は注意
GGWは PC用地デジチューナー付属ソフトで R/REにムーブしない限り
メディアへの再感染をしない模様(※要確認)

PLScsi ttp://home.comcast.net/~plavarre/plscsi/

Vistaの場合コマンドプロンプトを管理者権限で起動する
plscsi -w を実行してデバイスの一覧を得る(ドライブ名がわかっている場合には省略可)
環境変数にターゲットのドライブをセットする
GGCが Qドライブの場合
 set PLSCSI=\\.\Q:
P-MKBを調べたいメディアを挿入して下記コマンドを投入する
 plscsi.exe -v -x AD 01 00 00 00 00 00 83 01 00 00 00 -i x100 -t P-MKB.bin
これで P-MKBを先頭から0x100h取り出して画面に表示、ダンプした内容を
P-MKB.binに書き出す
応答が AEで埋まる場合には P-MKBが取得できない場合(生 REなどを含む)
応答ヘッダが先頭に 8バイト付くためバージョンは 0x0b+0x08hで0x13hを参照のこと
DVDInfoProの Send Custom Commandでも同様の確認が出来る

【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.46【AACS】
19 :名無しさん@リップ中 ◆khl/3zPw22 [sage]:2011/08/19(金) 00:06:11.14 ID:05wulUWj
○Read/Write二台のBDドライブがあれば、ほぼ1-Clickで暗号&cci解除してBDAV作製可
 ※ただし1-Clickで全て操作しようとすると、チャプターが全部消える
 ※よって一旦BDAV作成推奨
○SONYのレコーダーならHDDに書き戻しも出来る(ptsInfoを入れとけば番組情報も完璧)

必要ツールは初心者向けのすべてのツールが必要。ただし、
1. 初心者向けツールの BDAV BackupGUI Betaの代わりに GuiBackupBDAVforV1
(要VisualBasic 6.0 SP6ランタイム。入れないと文字化けする)
7.ptsInfoを追加。
http://ysk.orz.hm/BD/GuiForBackupBDAVforV1/
http://ysk.orz.hm/BD/ptsInfo/
すべて入手後、解凍し、GuiBackupBDAVforV1を解凍したフォルダに放り込む
(もちろん、UDF2.5ドライバ、JAVA、VBランタイム導入が前提)

あとは、GuiBackupBDAVforV1を実行し、BDドライブを指定し、bnlba.exeで取得を押す
その他、TSファイルの出力先を指定し、必要に応じて、cBackupBluRay optionの項目を
設定し、Rip STARTを押すが
○オプションはverbose以外何も入れなくて良い
 (verboseは単なる進捗表示なので、これもなくて良い)
○マルチタイトルBDAVをRipする時は、-nオプションを“つけないで”Ripする。
 →つけると正しく作成されないことがある。
○Rip Startを押すとImgBurn( ttp://imgburn.com )の設定画面が出るが
 この時の出力先は全て最初に指定したRip先にあわせる事
○BDAVが出来たら、ソースのBD-R(E)の\BDAV\PLAYLISTのrplsファイル全てを
 出力先のBDAVと同じ場所に上書きコピー
 ※このrplsファイルがチャプター情報
○ImgBurnでBDAVをBD-Rに焼く
※一見、無関係に見えるImgBurnの設定だが、微妙に連携しているので注意。

【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.46【AACS】
20 :名無しさん@リップ中 ◆khl/3zPw22 [sage]:2011/08/19(金) 00:06:27.60 ID:05wulUWj
BDAV: レコで録画したBD-RE(BD-R)バックアップ手順
バッチファイルが理解できる上級者以上向け
(必要最小限のことしか行わないので、これを元に自動化をする上級者用情報)

・cBackupBluRay
http://ysk.orz.hm/BD/cBackupBluRay/

・bnlba.exe (ソニー機BD-R対応版)
http://ysk.orz.hm/BD/bnlba

詳しくは、過去ログVol.19を参照

BackupBDAVforV1.cmdへの組み込み例 (最初のほうにあるremコメントは削除)
------------
@echo off
SETLOCAL
SET BDAV_DRIVE=G
SET BDAV_DIR=E:\TS
for /f %%i in ( 'bnlba %BDAV_DRIVE%' ) do set BDAV_BNLBA=%%i

if exist CPSKey.cfg del CPSKey.cfg
@echo on
aacskeys %BDAV_DRIVE% w %BDAV_BNLBA%
if exist CPSKey.cfg java -jar BackupBluRay.jar %BDAV_DRIVE%: %BDAV_DIR%

@echo off
echo Input ENTER key for closing DOS Window.
set /p BDAV_END=

endlocal

【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.46【AACS】
21 :名無しさん@リップ中 ◆khl/3zPw22 [sage]:2011/08/19(金) 00:06:38.59 ID:05wulUWj
これまでに挙げられていない関連ツールなどは、たいていここで見つかる:

 http://ysk.orz.hm/BD/

BD専用うpロダ。
 http://ysk.orz.hm/up/

cciconv
 http://ysk.orz.hm/BD/cciconv/
GuiForBackupBDAVforV1 (要VB6jp.dll)
 http://ysk.orz.hm/BD/GuiForBackupBDAVforV1/
ptsInfo TSファイルの各種情報(主に番組情報)を表示します
 http://ysk.orz.hm/BD/ptsInfo/
ccats & PLLib 字幕関係
 ttp://www29.atwiki.jp/ccats/
BD2FW TSパケットヘッダ変換ツール BD-iLink
 http://ysk.orz.hm/BD/BD2FW/
MurdocCutter TS簡易編集ツール
 ttp://itsadirect.site90.com/
bnlba.exe Unit_Key_RW.infのLBA値取得ツール
 http://ysk.orz.hm/BD/bnlba
BD-Rバックアップ DVDFab HD Decrypter
 ttp://www.dvdfab.jp/passkey-for-blu-ray.htm
TS Demux
 http://ysk.orz.hm/BD/TSDemux
FAAD2 AAC関係
 ttp://www.rarewares.org/aac.php
コーデックチェック MMname2
 ttp://page.freett.com/HarryTools/
DirectShow Filter Tool
 ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA032094/DFTool.html

【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.46【AACS】
22 :名無しさん@リップ中 ◆khl/3zPw22 [sage]:2011/08/19(金) 00:06:50.12 ID:05wulUWj
関連スレ
【DVD】AVCRECをRipして楽しむスレ Vol.4【AACS】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1271681604/
【BDAV】BD Rip以降の行程を楽しむスレ Vol.6【AACS】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1298382999/
【赤い】 AnyDVD キツネ狩り Part19 【狐】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1299146153/
DVDfab Passkey part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1299940456/
【Blu-ray】次世代DVDをエンコードするスレ【HD DVD】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1181829147/
放送TSをBDAV化する方法 Part3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1241609340/
MPEG2-TSをi.Linkで入出力して編集スレ Part23
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1182520537/
ハイビジョン動画エンコスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1174229386/
【H.264】 PS3動画スレッド8 【1080p】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1263892716/
レンタル BD を焼く情報スレ 8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1301742199/

これもついで。

BackupBDAV Java版の最新版リンク(上から 2番目)

ttp://forum.doom9.org/showthread.php?t=125592/

【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.46【AACS】
23 :名無しさん@リップ中 ◆khl/3zPw22 [sage]:2011/08/19(金) 00:07:29.39 ID:05wulUWj
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|     シマコ
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ

コテハン「神岸あかり」「沖縄県民」「茅原実里」 などは、同一人物です。
脈絡のない日記調の長文投下やURLの貼り付けなどが特徴です。
見つけても絶対にレスを付けないでください。

★★★その他煽り合い・罵り合い・スレチな話題は禁止です。★★★


■テンプレここまで■

【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.45【AACS】
975 :名無しさん@リップ中 ◆khl/3zPw22 [sage]:2011/08/19(金) 00:11:56.01 ID:05wulUWj
>>972

次スレ
【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.46【AACS】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1313679652/

7/24も過ぎてBDAV Ripを取り巻く環境もだいぶ変わったので、
できるだけ最新の情報になるよう頑張りましたです。。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。