トップページ > DTV > 2011年08月08日 > pGl16zMT

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/452 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000200023100100112316



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
【AVCREC】PIXELA PIX-DT230-PE0 rev3【3波対応】
SKYHD CaptureX HDMI

書き込みレス一覧

【AVCREC】PIXELA PIX-DT230-PE0 rev3【3波対応】
562 :名無しさん@編集中[sage;]:2011/08/08(月) 08:23:26.31 ID:pGl16zMT
>>559
過去になったことがる。
その時は、グラボのドライバーを変えたりしたら直った。
【AVCREC】PIXELA PIX-DT230-PE0 rev3【3波対応】
564 :名無しさん@編集中[sage;]:2011/08/08(月) 08:57:52.96 ID:pGl16zMT
>>563
まだいたのか?
被害妄想野郎
【AVCREC】PIXELA PIX-DT230-PE0 rev3【3波対応】
571 :名無しさん@編集中[sage;]:2011/08/08(月) 12:37:18.70 ID:pGl16zMT
>>566
認めるもなにも
あんたは家電レコーダ以上と思って調べもせず録画マシンを組んだ
ところが思った以上に性能がでず使い勝手も悪い
なので腹いせにここへ問題箇所の指摘を次々と書き込んだと…
後でわかったことと言えば、省電力マシンで組んだためかCPU・GPU能力足りず
リモコンの反応も悪く最悪な結果に…自業自得です。
きっと本製品を薦めたPCショップや店員にも嫌がらせしているじゃないか
【AVCREC】PIXELA PIX-DT230-PE0 rev3【3波対応】
575 :名無しさん@編集中[sage;]:2011/08/08(月) 12:58:07.55 ID:pGl16zMT
>>573
そぅ、それは良かったね
オレのは4コアマシンだが、あんたよりも
か・な・り快適だわw

【AVCREC】PIXELA PIX-DT230-PE0 rev3【3波対応】
577 :名無しさん@編集中[sage;]:2011/08/08(月) 13:14:07.37 ID:pGl16zMT
>>574
だから何?
弁護士でも雇って訴えたらどうなの?
プログラムの作りが悪いとか、金返せってとか
有名人なんだろ、それくらいやれよ
【AVCREC】PIXELA PIX-DT230-PE0 rev3【3波対応】
579 :名無しさん@編集中[sage;]:2011/08/08(月) 13:25:35.77 ID:pGl16zMT
>>576
あ〜ぁ快適だなぁ。
リモコンの反応良いし、録画失敗もないし、再生でカクカクしない。
さて、次は何を録画しようかぁ〜
【AVCREC】PIXELA PIX-DT230-PE0 rev3【3波対応】
581 :名無しさん@編集中[sage;]:2011/08/08(月) 13:47:19.15 ID:pGl16zMT
>>574
>しょうがないから、隙間をねらって、背後の壁に反射させるか、
>天井に向けて反射させるしかない。

USBの延長コード使ったら?
小学生でも思いつくぞ
【AVCREC】PIXELA PIX-DT230-PE0 rev3【3波対応】
583 :名無しさん@編集中[sage;]:2011/08/08(月) 14:15:31.85 ID:pGl16zMT
プログラム解析にしか興味を持てない変人だがらねぇ
電池、近距離での検証などしているのだろうか
SKYHD CaptureX HDMI
358 :名無しさん@編集中[]:2011/08/08(月) 17:14:55.32 ID:pGl16zMT
予約録画する時に、音声が録画機器毎に切り替えができるようになればいいんだけど。
【AVCREC】PIXELA PIX-DT230-PE0 rev3【3波対応】
596 :名無しさん@編集中[sage;]:2011/08/08(月) 20:37:34.01 ID:pGl16zMT
結局、パソコンで録画専用機を構築して何をしたかったのでしょうねぇ。
素直に家電録画機を買ったほうが安くて幸せだった筈なのに
まぁ、PCや地デジに関しては素人のようですが…
【指摘1】SONY製テレビという言葉の表現がまず古臭い。関西出身
     BRAVIAとか、ブランド名でわかりやすく言うのが普通
【指摘2】受信感度が悪いと言いながら具体的な受信レベルの数値を示さない
     ブースターは知っているようだが、アッテネーターは知らないようだ。
     地デジではレベルが高すぎるとアッテネータをオンしてレベルを落とす
     必要があるが一切触れていない。
【指摘3】言い回しが古臭いし、家電のマイクロコンピュータって今時言わないぜ
・高速なBDドライブ?
 →パイオニア製ですかね。メーカ名も書かないので知らないのでは?型番も不明
・録画中でも、ファイルの削除が出来そうな汎用のOS。
・OSとしては、フォルダ機能付き。
 →Windows7を「汎用OS」という表現で表すこと自体が古臭い。
・(ソフトウェアがまともなら)家電のマイコンに比べて高速な CPU。
 →家電マイコンって今時言うかぁ〜、プロセッサーならわかるが
・理論上は、自由に追加できるHDD。
 →PCでは当たり前のことを平気で言っている(笑)
・キーボード、マウス完備。
 →(´・ω`・)エッ?。こんな恥ずかしいことを平気で言っている。
  きっとPCを初めて買った人だよ(笑)
【想像してみた】
・団魂世代
・元SEプログラマー(引退済)専用OS(RTOS)のアプリケーション開発を担当
・某大手企業の技術主査か部長級だった人(やたらえらぶる)
・退職後、初めて録画専用機PCを作成したが期待外れで激怒しココをにくる
以上かな
【AVCREC】PIXELA PIX-DT230-PE0 rev3【3波対応】
604 :名無しさん@編集中[sage;]:2011/08/08(月) 21:28:30.14 ID:pGl16zMT
>>598
人に頭を下げて聞くということができない職人気質の人じゃなかな
となると平社員で主任止まりだったかも知れない。
虎の子取られたって大騒ぎするくらいだからね。
同じ技術者として見苦しく恥ずかしいよ
【AVCREC】PIXELA PIX-DT230-PE0 rev3【3波対応】
605 :名無しさん@編集中[sage;]:2011/08/08(月) 22:00:53.22 ID:pGl16zMT
家でカミさんに録画機が使いもんにならんとどつかれて
『オイラ』の立場が無くなったのが事の始まり。
行き場を失った「オイラ」は、溜まったストレスを解消するために
ここに流れついてP社への恨みを書き始めた。
なお、PC録画機を改善するためのPC応用力が元々自分にないこと気付き
認めたくないから、話題をP社のプログラミング技術力に関してのみ
執着して一方的に話をすすめようとする。
【AVCREC】PIXELA PIX-DT230-PE0 rev3【3波対応】
606 :名無しさん@編集中[sage;]:2011/08/08(月) 22:37:29.77 ID:pGl16zMT
>>595
七色のドット嵐
NVIDIA(R) GeForce(R) GT520
→トライバーを最新版かクチコミ情報を元に参考にして下げてみる。

スリープ状態での予約録画成功率2割切る
→スペック的には問題ないようです。
 OSの電源設定は大丈夫か?
 HDDは複数か、ひとつか?
 外付けHDDを使っていないか?
 過去の書き込みを参考にしてみてください。
【AVCREC】PIXELA PIX-DT230-PE0 rev3【3波対応】
608 :名無しさん@編集中[sage;]:2011/08/08(月) 23:09:30.48 ID:pGl16zMT
>>607
外付けHDDはUSB接続でしょうか?
その外付けUSBのHDDが影響している可能性があるので
外して様子をみてください。

使用ドライバーは最新のGeForce Driver 275.33でしょうか?
【AVCREC】PIXELA PIX-DT230-PE0 rev3【3波対応】
610 :名無しさん@編集中[sage;]:2011/08/08(月) 23:27:25.56 ID:pGl16zMT
>>607
GeForce 275.33 Driver WHQL 275.33 1.6.2011 
GeForce Driver v270.61 WHQL 270.61 18.4.2011
GeForce Driver v268.03 WHQL 268.03 12.4.2011
のどれか試してくれ
【AVCREC】PIXELA PIX-DT230-PE0 rev3【3波対応】
611 :名無しさん@編集中[sage;]:2011/08/08(月) 23:45:57.39 ID:pGl16zMT
>>609
あほではないと思いますよ。
市販の外付けHDDはUSB 2.0接続で格安で数多く売られています。
なのでBTOパソコン購入者ということであれば十分ありうる話ですよ。
スリープ復帰問題で、よくトラブルのがUSB2.0外付けHDDなので極力、
常時接続は避けたほうがよいかと…。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。