トップページ > DTV > 2011年07月31日 > i0ppyqSH

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/560 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000001010201220110



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 11
PT1・PT2初心者質問スレ Part45
[0Mbps?]PT1,2でDropを無くすスレ![環境見直し?]
TVTestについて語るスレ Part 22

書き込みレス一覧

【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 11
325 :名無しさん@編集中[sage]:2011/07/31(日) 13:58:31.54 ID:i0ppyqSH
現状でできるうっかり休止・うっかりシャットダウンを防ぐ対策は
電源ボタンの動作をスリープか何もしないにする
スタートメニューのワンクリック電源操作をスリープ・ロック・ユーザー切り替えあたりにする
休止を無効にするかハイブリッドスリープ有効にして、電源操作から休止を消す
電源操作はEpgTimerのタスクアイコンメニューから操作する癖をつける
くらいなのかな
PT1・PT2初心者質問スレ Part45
728 :名無しさん@編集中[sage]:2011/07/31(日) 15:25:01.65 ID:i0ppyqSH
>>725
たとえ無償配布されてるものでも許可がない限り転載してはダメ
なんだけど、実際はこれでうるさく言われるのは動画関係くらいかも
まぁ鯖落ちてるんじゃ転載されても仕方ないよねってのが実際のところだな
PT1・PT2初心者質問スレ Part45
738 :名無しさん@編集中[sage]:2011/07/31(日) 17:10:57.20 ID:i0ppyqSH
>>735
スクランブル鍵の入ってるECMには日付情報が含まれてる
赤CASには初めて食った有料放送のECMの日付から数日後が期限の契約情報を自動で書き込むように仕込まれてるらしい
そのため、録画済みの古い有料放送のTSのスクランブル解除を未使用の赤CASでいきなり行うと、お試し期間がいきなり終了する
PT1・PT2初心者質問スレ Part45
742 :名無しさん@編集中[sage]:2011/07/31(日) 17:30:43.91 ID:i0ppyqSH
>>740
マザーボードのBIOS設定に、電源が回復した時に電源喪失前の電源状態に戻すみたいな設定があれば、それを有効にする
この設定がないマザーも結構存在するから、その場合は…どうしよう
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 11
331 :名無しさん@編集中[sage]:2011/07/31(日) 19:30:32.87 ID:i0ppyqSH
11/07/31 人柱版10.51
・RecName_Macro.dllのマクロに曜日を追加
・録画後バッチのマクロに曜日とフォルダパスを追加
・DPIが100%以外の場合に番組表の表示を少し変更(中途半端な倍率設定では、ぼやけた表示なる可能性があります)
・バッチファイル実行時に最小化で実行するように変更
・録画時間がマイナスになる場合にエラーが出ていたのを修正
・BonDriverから1パケットに満たないデータが返されると問題があったので修正(指摘ありがとうございます)
・情報通知ログのダイアログにファイルに保存するを追加
・プロテクトファイルの処理を少し変更
・古い録画ファイルの自動削除処理を少し変更
・録画開始時にディスクの空き確保を行わない設定を追加(設定方法の詳細はReadme_EpgTimer.txt参照)
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 11
338 :名無しさん@編集中[sage]:2011/07/31(日) 20:40:20.15 ID:i0ppyqSH
>>334
うちでも出ないな
何が違うんだろうねって、戻しちゃったらもうわからないか
[0Mbps?]PT1,2でDropを無くすスレ![環境見直し?]
160 :名無しさん@編集中[sage]:2011/07/31(日) 20:44:25.86 ID:i0ppyqSH
>>157
このログはEDCBのものだと思うけど
テレビ愛知の録画が正常だったりdropまみれだったりが不定期に変わるのならチャンネルスキャンに不備があるかもしれない
いつ録画しても必ずdropまみれならテレビ愛知の受信状態が悪いんじゃないかと思う
PT1・PT2初心者質問スレ Part45
756 :名無しさん@編集中[sage]:2011/07/31(日) 21:36:13.76 ID:i0ppyqSH
>>755
その辺はマザーにもよるのかな
うちのEP45-UD3Rは、AC Back Functionの設定Memoryでスリープや休止中(S5ステート以外の時?)に電源喪失した場合は
電源回復後はシステムを起動するようになってるみたいだ
まぁ、fulll-on+OSの電源管理で無操作時スリープのほうが確実だけどな
TVTestについて語るスレ Part 22
33 :名無しさん@編集中[sage]:2011/07/31(日) 21:40:08.32 ID:i0ppyqSH
バスカッシュで失敗した時のTvRockの中の人とか
おおかみさんやAチャンネルで失敗した時のEDCBの中の人とかだな
さすがに作者自身が失敗すると反応も超高速
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 11
349 :名無しさん@編集中[sage]:2011/07/31(日) 23:48:50.47 ID:i0ppyqSH
>>348
全然詳しくないけど、見た感じ番組表設定か表示あたりに問題個所がありそうな気がする


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。