トップページ > DTV > 2011年07月31日 > UB5n8Xc7

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/560 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000314



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
692
【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.45【AACS】

書き込みレス一覧

【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.45【AACS】
692 :名無しさん@編集中[sage]:2011/07/31(日) 22:20:59.32 ID:UB5n8Xc7
7/24ぐらい以降、NHKの地上デジタルもビットレートが24Mbpsになってない?
それまでエクスプローラの総ビットレートで地上デジタルかBSデジタルかを
区別していたので、地デジもBSデジも24Mbpsになるとエクスプローラーでの
判別手段がなくて悩ましい……。
【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.45【AACS】
694 :692[sage]:2011/07/31(日) 22:40:37.78 ID:UB5n8Xc7
地上デジタルNHKは(Eテレも含めて)解像度は依然 1440x1080 のまま。
にもかかわらず、エクスプローラーの総ビットレート表示では24Mbps前後と表示される。
あとその前後でメディアプレイヤーで音声が出ない場合のある動画が登場。
それまでは全くなかったのに。Windows Updateでメディアプレイヤーに更新があったから
そのせいなのか?
ちなみに音声が出て来ない動画は大抵 VLC で再生すれば聞く事ができるのだが、
VLC でもダメな場合があって、その場合は今のところ TMPGEnc の編集画面で再生してみると
問題なく音が聞こえる。
【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.45【AACS】
697 :692[sage]:2011/07/31(日) 22:58:52.16 ID:UB5n8Xc7
>>695
ですよねー。なので Media Player か Explorer が先週のアップデートで何かおかしなことに
なっているのではないかと思うのですが。真空波動研あたりでビットレートを確認してみようかな…。

>>696
前番組の音声は聞こえるんだけど、本番組に入ると音が消えたり、なんてこともあったり。
まあ最終的に TMPGEnc でカット編集して出力したときには問題ないのでいいのですが、
編集前に中身を確認しようとするときにちょっと面倒なんですよねー……。
【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.45【AACS】
699 :692[sage]:2011/07/31(日) 23:46:20.69 ID:UB5n8Xc7
>>698
お、心強い新情報。良かった、間違ってなかったか。
NHKは何をしたいのだ……。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。