トップページ > DTV > 2011年07月30日 > cWHJztzE

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/536 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100010011026



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
104
【初心者歓迎・ダウソNG】総合質問スレッド-77-
【VHS】アナログソースのデジタル化総合スレ5【8mm】

書き込みレス一覧

【初心者歓迎・ダウソNG】総合質問スレッド-77-
682 :名無しさん@編集中[sage]:2011/07/30(土) 13:46:44.96 ID:cWHJztzE
>>680
>>679
【VHS】アナログソースのデジタル化総合スレ5【8mm】
529 :104[sage]:2011/07/30(土) 17:41:33.62 ID:cWHJztzE
どーも、その節はお騒がせしましたが、それをバネにもうちょっとがんばって見ました。
もう疲れたので、これらを最終仕様にします。決定です。。。

S-VHSテープ ノイズ処理最小限タイプ
http://www.youtube.com/watch?v=nxXA4Q2duxM

S-VHSテープ 標準ノイズ処理タイプ(深夜の低予算番組なので照明の数が足りない)
http://www.youtube.com/watch?v=i0UabYP3KiQ

VHSテープ 標準ノイズ処理タイプ
http://www.youtube.com/watch?v=tPSLkdi3aIM

S-VHS → S-VHS ダビングテープ だと思う
http://www.youtube.com/watch?v=s5ac4FHhlxg

S-VHS → VHS ダビングテープ(S-VHS録画の残骸を発見)
http://www.youtube.com/watch?v=pG3EkSOEdvA


ちなみに、このチャンネルは去年デジタル化を始めてから最初に動画をアップロードしたチャンネルです。
【VHS】アナログソースのデジタル化総合スレ5【8mm】
532 :名無しさん@編集中[sage]:2011/07/30(土) 20:58:46.05 ID:cWHJztzE
>>530
確かに俺が上げた動画の関連動画を見ると俺のソースがいいことは
わかっているが、それはTV放送の受信状態がいいからじゃないよ。
【VHS】アナログソースのデジタル化総合スレ5【8mm】
535 :名無しさん@編集中[sage]:2011/07/30(土) 21:34:10.38 ID:cWHJztzE
>>534
なんだよ、人がせっかく親切心で勘違いしていることをそれは間違いだよと教えてあげているのに、、、

俺は答えを教えてあげる程の情報を530からもらってないから答えを教えてあげるつもりはねいけど、
君が間違いの答えを教えて上げればいいんじゃないかな。
【VHS】アナログソースのデジタル化総合スレ5【8mm】
539 :104[sage]:2011/07/30(土) 23:24:21.31 ID:cWHJztzE
>>537
ご感想ありがとうございます。

> インタレ解除がうまくいってない?のか、1080p化の為か、ジャギーが気になる

うん、DVD化するのが目的だから、1080pにはこだわっていないので、Aviutlのインレタ解除偶数固定で処理している。
ま、1080pしたのはだだのコケオドシです。

> シャープネスが強めなのが原因かも

編集の段階では輪郭補正系のフィルタは『アンシャープ』を適応量15範囲3閾値60で掛けている、自分としては抑えた
つもりだけど、強いですかね?

> それとどの動画もイエローが少し強い感じで肌の色がイマイチ

参考にさせていただきます。


自分としては、http://www.youtube.com/watch?v=nxXA4Q2duxM
などでは、奥行きの臨場感を重視して作成したつもりなのですが、そこら辺のところのご意見も伺わせていただけると
ありがたいです。
【VHS】アナログソースのデジタル化総合スレ5【8mm】
540 :104[sage]:2011/07/30(土) 23:28:11.70 ID:cWHJztzE
>>539
> 1080pには
訂正
プログレッシブ化には


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。