トップページ > DTV > 2011年07月26日 > BFYyVat7

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/640 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000210000020005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
TVTestについて語るスレ Part 21

書き込みレス一覧

TVTestについて語るスレ Part 21
724 :名無しさん@編集中[sage]:2011/07/26(火) 13:38:41.91 ID:BFYyVat7
>>723
TVRockから制御すればできるんでない。
番組表2.0にすればブラウザから操作コンソールも出せるけど
例の一件で大騒ぎになってるから正しくパッチ当ててね。
TVTestについて語るスレ Part 21
726 :名無しさん@編集中[sage]:2011/07/26(火) 13:46:53.95 ID:BFYyVat7
つか自分も例の一件で録画環境見直してるんだけど
TVTestで録画中はサスペンド禁止ってできない?

手元のワンボタンで落としてるんで、ついつい
録画してるの気づかないでサスペンドしてしまう。
つか今まさに、映画録画中に落としてしまった…orz

サスペンドから復帰したらTVTest側が再生停止になってるのも
自動で再生復帰とか設定できないかなぁ。

ちなみにPX-W3PE+BonDriver_PX_W3PE+Win7 64bitだけど、
サスペンド復帰関係の処理はあやしい気がします。
(新規の録画タスクには問題ないけど、テレビを再生させたまま復帰させると
そのTVTestが結構固まる。サスペンド復帰後デコーダ開き始めたあたりの処理で固まる事が多いような。)
TVTestについて語るスレ Part 21
729 :名無しさん@編集中[sage]:2011/07/26(火) 14:11:50.96 ID:BFYyVat7
>>727
むー、そうなんか。
確かに休止は問答無用で止まる。
AWAYモードに期待してみるか。

ほとんどのところは慣れたけど、Win7のサスペンド条件だけはいまいちなじめんわー。
ダウンロード中に放置してても途中で休止してたりするかんなぁ。
TVTestについて語るスレ Part 21
753 :名無しさん@編集中[sage]:2011/07/26(火) 20:28:50.82 ID:BFYyVat7
んじゃ、地デジとBSを直接選局(放送派を跨いで)できるようなプラグインないかなー。

一時期のREGZAリモコンとか、地デジ1-12以外にBS1-12のダイレクト選局ボタンあるんだが
これをPCで再現しようとするとかなりめんどくさい。

つか、一昔前の薄型TVだと地デジとBSで、いかにも放送派を切り替えてます的な暗転があったもんだが
TVTestの仕組みを見ても、テレビ仕様の側から考えたらそれが普通なんだよなー。

まー、でも0.7.20にしたら放送派(Bonドライバ)の切り替えが結構早くなった気がするし
既にある最近見たチャンネル的な動作で、地デジもBSも直接選局できるキーをアサインできるといいんだが。

1ボタンで地デジとBSのBon_Driverをトグルできるようなプラグインでもいい。
単純そうで実際はめんどくさいから、こうした機能は市販のTVでも案外実装されてない理由がわかる気もするがw
TVTestについて語るスレ Part 21
754 :名無しさん@編集中[sage]:2011/07/26(火) 20:30:16.64 ID:BFYyVat7
んが、放送派のTypoうざいな。放送波だ、すまん。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。