トップページ > DTV > 2011年07月12日 > dkD/zAwd

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/434 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000002010000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
Avisynth 初心者質問スレ Part3

書き込みレス一覧

Avisynth 初心者質問スレ Part3
131 :名無しさん@編集中[sage]:2011/07/12(火) 15:19:43.58 ID:dkD/zAwd
とあるサイトの設定を参考にして実写をBOB化してみたんですが、どうもおかしいみたいです。
1.ところどころ2フレームに1コマの動きになる。
2.2フレームに1コマの動きになったところはインターレスも解除されていない(nnedi3が原因?)。

設定は
deint = AssumeTFF().nnedi3(field=3)
mask = TMM(mode=1, order=1, field=1)

TDeint(mode=1, order=1, field=1, mthreshL=6, mthreshC=6, type=2, cthresh=6, map=0, tryWeave=true, full=false, edeint=deint, emask=mask)
でアニメ設定用みたいですが、よくわからないのでそのまま使用しました。

とりあえずは
mask = TMM(mode=1, order=1, field=1)

TDeint(mode=1, order=1, field=1, emask=mask)
に変更してみたら直ったみたいですが、この設定で大丈夫でしょか?
Avisynth 初心者質問スレ Part3
133 :名無しさん@編集中[sage]:2011/07/12(火) 15:45:49.31 ID:dkD/zAwd
>>132
わお!直った!ありがと!
ぐぐって見たらtryweave=trueだと全インタレのソースではおかしくなる・・・とかそんな感じなのかな
とりあえずこれでエンコしてみます!
Avisynth 初心者質問スレ Part3
135 :名無しさん@編集中[sage]:2011/07/12(火) 17:18:45.86 ID:dkD/zAwd
>>134
なるほど・・・ということは動きが60コマのにtryWeave=trueでWeave判定されたとこは2フィールドが一緒にされて結果、縞が残ってしまうと・・なるほど。
Weaveという言葉もよく知らなかったんで調べたら、いままで散々見たPC録画したソースそのものだったようで・・・ああはずかしい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。