トップページ > DTV > 2011年07月03日 > i4PP9J0M

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/450 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20100000011411000000154223



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
[HDTV] スカパーHDをPCで視聴 6 [H.264 AAC]

書き込みレス一覧

[HDTV] スカパーHDをPCで視聴 6 [H.264 AAC]
809 :名無しさん@編集中[sage]:2011/07/03(日) 00:10:48.69 ID:i4PP9J0M
>>807
つまりBD-Rに焼いたデーターをパソコンで解除してやればどこにでも
持ち運びできるんじゃねてこと。
[HDTV] スカパーHDをPCで視聴 6 [H.264 AAC]
812 :名無しさん@編集中[sage]:2011/07/03(日) 00:43:16.73 ID:i4PP9J0M
>>810
ああそういうことか。手っ取り早くやりたいわね・・
>>811
だいたい嫌味なのは知ってた。
[HDTV] スカパーHDをPCで視聴 6 [H.264 AAC]
814 :名無しさん@編集中[sage]:2011/07/03(日) 02:01:06.59 ID:i4PP9J0M
>>813
そのチューナー高いし、絶対タダで見れる保証ないよね
[HDTV] スカパーHDをPCで視聴 6 [H.264 AAC]
819 :名無しさん@編集中[sage]:2011/07/03(日) 09:54:59.08 ID:i4PP9J0M
>>815
全く無知だから文章おかしいけど聞いてね。

グーグルでcprm解除て調べるとだいたい地デジとDVDメディア関連の記号しかでてこないんだよね
あれ地デジて普通ブルーレイで録るものじゃないの?て思ってしまう。

だからデッキでブルーレイメディアに焼いた録画データーは解除するのは不可能なのかな?て思ってしまう
[HDTV] スカパーHDをPCで視聴 6 [H.264 AAC]
822 :名無しさん@編集中[sage]:2011/07/03(日) 10:47:04.03 ID:i4PP9J0M
>>821
>いちいちリッピングする手間がめんどいだろ

俺だけかもしれないが、ここのやり方のほうが難しそうに見える。
だって>>17-18に乗ってる機材だけ揃えてもスカパーHD見れないんだろ?じゃあ無理だな。

>>820
ありがとう!そういうことだったのか飛んだ勘違いだったね。
[HDTV] スカパーHDをPCで視聴 6 [H.264 AAC]
825 :名無しさん@編集中[sage]:2011/07/03(日) 11:13:04.99 ID:i4PP9J0M
>>824
>チューナー 電圧変換機 海外の視聴ソフト以外のほとんどが簡単に入手できる状態ではないので
>たまに流れるソースを自分で弄るか 某DTVうpろだで必要なものを集める

部品的なパーツなら集められるけど、ソフト関係は全然分からんね
ほとんど入手できない状態て注意書きであるし

>>823
たしかにそれはありますね。初心者には絶対無理て思わせるほうが
効率いいですし
[HDTV] スカパーHDをPCで視聴 6 [H.264 AAC]
827 :名無しさん@編集中[sage]:2011/07/03(日) 11:29:00.91 ID:i4PP9J0M
何回もごめんね。
AnyDVD HD(赤キツネ)で自分のデッキからダビングしたBD-Rを解除できるなら
そういうやり方でやろうかな・・もし業務用(映画やドラマ)のBDだけしかできないなら諦める。

[HDTV] スカパーHDをPCで視聴 6 [H.264 AAC]
832 :名無しさん@編集中[sage]:2011/07/03(日) 11:50:20.07 ID:i4PP9J0M
>>828-829
ごめんそれを試してみるわこのスレの内容は何回見ても理解できん
難しすぎる。半年ぐらいずっと見てるけど
[HDTV] スカパーHDをPCで視聴 6 [H.264 AAC]
834 :名無しさん@編集中[sage]:2011/07/03(日) 11:59:02.25 ID:i4PP9J0M
>>833
上にも書いたが、機材集めるだけならできる。
その後が出来ないだけ。ソフトとかなんかのパッチを当てたりする作業
[HDTV] スカパーHDをPCで視聴 6 [H.264 AAC]
838 :名無しさん@編集中[sage]:2011/07/03(日) 12:42:16.62 ID:i4PP9J0M
>>836
ググればできるって言ってもここの過去ログしか出てこないぞ!
あとタダで出来るってSATELLAのことかな?あれは嘘臭い機械だよ。

>>835
>>17に載ってる機材の事ね。
[HDTV] スカパーHDをPCで視聴 6 [H.264 AAC]
840 :名無しさん@編集中[sage]:2011/07/03(日) 13:31:07.68 ID:i4PP9J0M
>>839
ファイルの話か・・俺が見つけたかったのは1から10までやり方が全部載ってる
サイトなんですけどねorz そういうのはググっても見つからなかった。
[HDTV] スカパーHDをPCで視聴 6 [H.264 AAC]
866 :名無しさん@編集中[sage]:2011/07/03(日) 20:42:45.06 ID:i4PP9J0M
>ダタ見したいならSATELLA1・サテラ1系の方が便利

だからあれは詐欺くさいって! 買った瞬間起動しないとか上手く見れないとか
絶対ありえると思う。ああいうの買うぐらいなら真面目にCS入ったほうが得だと思うが

タダ見チューナーは敷居が高いし、金を捨てるようなもんだよ。
あれはチューナー専用のサーバー次第だし、見られたとしてもCS系のいくつかの放送しか見られない。


[HDTV] スカパーHDをPCで視聴 6 [H.264 AAC]
870 :名無しさん@編集中[sage]:2011/07/03(日) 21:09:44.96 ID:i4PP9J0M
STBチューナーなくてもCS見れるのってスカパーだけかな?それともケーブルもスカパーも
両方いるんかな?STB

>>867
迷ってるんだよね2つに。サテラは無料で見れるとか言うけどチューナー代だけ高いし
なんかパチもん臭いのがイヤ だまされそう
[HDTV] スカパーHDをPCで視聴 6 [H.264 AAC]
872 :名無しさん@編集中[sage]:2011/07/03(日) 21:26:45.24 ID:i4PP9J0M
>>871
初歩的なこと毎回聞いて悪いけど、あれ本当に無料で見れるの?CSチャンネル
[HDTV] スカパーHDをPCで視聴 6 [H.264 AAC]
874 :名無しさん@編集中[sage]:2011/07/03(日) 21:35:48.86 ID:i4PP9J0M
>>873
いやそこまで深入りしねえから見れるのかどうかだけ知りたい
あれは釣り機械かもしれんし説明文読んでると
[HDTV] スカパーHDをPCで視聴 6 [H.264 AAC]
876 :名無しさん@編集中[sage]:2011/07/03(日) 21:40:40.02 ID:i4PP9J0M
マジですか・・じゃあ買っても損はしないってことだよね
一応説明見てるとアンテナ工事もしないといけないからめんどくさいのは事実だが


[HDTV] スカパーHDをPCで視聴 6 [H.264 AAC]
878 :名無しさん@編集中[sage]:2011/07/03(日) 21:58:49.74 ID:i4PP9J0M
>>877
ケーブルテレビでCS見れる人もわざわざサテラのためにパラボラアンテナを
設置しないといけないのはなんか腹立つよね。

まあそれが言いたかっただけだ。ごめん
[HDTV] スカパーHDをPCで視聴 6 [H.264 AAC]
881 :名無しさん@編集中[sage]:2011/07/03(日) 22:04:36.70 ID:i4PP9J0M
>>879
ここの人たちは別に無料で見てるわけじゃないよ。ただスカパーHDの映像を
PCで録画してTS抜きしてるだけ。普通のブルーレイレコでもできる作業だけどな
[HDTV] スカパーHDをPCで視聴 6 [H.264 AAC]
883 :名無しさん@編集中[sage]:2011/07/03(日) 22:09:30.40 ID:i4PP9J0M
>>882
わかってますよ。ここのスレはスカパーHD(タラボラアンテナ)限定だし
ケーブルテレビで見てるやつはPC録画できない。
[HDTV] スカパーHDをPCで視聴 6 [H.264 AAC]
890 :名無しさん@編集中[sage]:2011/07/03(日) 22:24:09.55 ID:i4PP9J0M
>>885
結論 俺には普通にBD−Rに録画してTS解除したほうがよさそうだな。
ここのやり方だと余計に出費食らうし・・

なんとかC−CASカードだけでCS見る方法ないかと研究中
STBは正直いらない。
[HDTV] スカパーHDをPCで視聴 6 [H.264 AAC]
895 :名無しさん@編集中[sage]:2011/07/03(日) 22:43:31.60 ID:i4PP9J0M
なんとかSTBが無ければ俺の部屋でCS見ながらPCできるんだけどな
STBがなんか邪魔に感じる。置くところもないし・・ショップチャンネルとか
見たい母にSTBが取られる予感w
[HDTV] スカパーHDをPCで視聴 6 [H.264 AAC]
897 :名無しさん@編集中[sage]:2011/07/03(日) 23:10:52.13 ID:i4PP9J0M
>>896
すまない無理です。うちの家ケーブルテレビ入ろうかなて思ってるんでサテラは対応してない
[HDTV] スカパーHDをPCで視聴 6 [H.264 AAC]
899 :名無しさん@編集中[sage]:2011/07/03(日) 23:36:00.79 ID:i4PP9J0M
ステラ高すぎなんですよね。あれ買ってもアンテナ工事とか居るし結局カネの無駄。
正規の契約が一番良いです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。