トップページ > DTV > 2011年07月03日 > NzbguGCV

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/450 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001210000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
269
【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.45【AACS】

書き込みレス一覧

【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.45【AACS】
267 :名無しさん@編集中[sage]:2011/07/03(日) 09:48:44.89 ID:NzbguGCV
>>262
エラーメッセージがないと何とも

java入れてる?
【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.45【AACS】
269 :名無しさん@編集中[sage]:2011/07/03(日) 10:32:40.89 ID:NzbguGCV
>>268
BDレコからダビングした BD-REを調べたいドライブに入れてもう一度。

それから、BackupBDAVのファイルはフォルダを作ってそこに全部コピーしなよ。

Cドライブ直下でやってちゃ、必要なファイルのチェックが出来なくなるよ。
【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.45【AACS】
270 :269[sage]:2011/07/03(日) 10:37:03.04 ID:NzbguGCV
>>268
書き忘れたけど aacskeys.exe を実行するときは ちゃんと実行プログラムのあるフォルダに cdコマンドで移動して
フォルダ内でやることだね。

 たとえば cフォルダの下に BackupBDAVフォルダを作って、そこに aacskey.exeがあるとすると
コマンドプロントを表示した後に、 cd c:\BackupBDAV として移動してから aacskeys ドライブ名 d を入力
【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.45【AACS】
274 :269[sage]:2011/07/03(日) 11:45:19.33 ID:NzbguGCV
>>271
PCドライブにメディアを挿入しただけで、ドライブ→メディアの感染することはない。
ちなみに自分の 書き換え可能LGドライブはすでに AACSバージョン V12以上になっているけど、挿入した後でも、V4メディアとかV9メディアはそのまま。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。