トップページ > DTV > 2011年06月30日 > LgrCnjZp

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/402 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000002000100112133115



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
SATELLA1・サテラ1改造版8台目

書き込みレス一覧

SATELLA1・サテラ1改造版8台目
648 :名無しさん@編集中[sage]:2011/06/30(木) 10:24:08.85 ID:LgrCnjZp
パッチ223のバージョンアップ 今入れました。
HDDが安定した!やっほー
再起動なしで認識できるぞ!…情報ズレててすみません
SATELLA1・サテラ1改造版8台目
650 :名無しさん@編集中[sage]:2011/06/30(木) 10:58:12.25 ID:LgrCnjZp
>>649
さっきここで落とせた
http://hotfile.com/dl/122532641/fb996cb/1.0.223bywajin.zip.html
SATELLA1・サテラ1改造版8台目
655 :名無しさん@編集中[sage]:2011/06/30(木) 14:20:24.50 ID:LgrCnjZp

Linux ReaderでWindowsXPにコピーした動画の音声がなくなってる
何か設定ぬけ落ちてる?
SATELLA1・サテラ1改造版8台目
667 :名無しさん@編集中[sage]:2011/06/30(木) 17:56:44.04 ID:LgrCnjZp
サテラ1改の動画がhttp://sukapa.com/でも紹介されてますよ。
更新があったみたい

SATELLA1・サテラ1改造版8台目
669 :名無しさん@編集中[sage]:2011/06/30(木) 18:04:44.43 ID:LgrCnjZp
Linux ReaderでWindowsXPにコピーした動画の音声がなくなってしまうのですが
問題なくコピーできているのでしょうか?
SATELLA1・サテラ1改造版8台目
671 :名無しさん@編集中[sage]:2011/06/30(木) 19:07:29.05 ID:LgrCnjZp
「SATELLA1改造実験ガイド」が復活してまっせ!
http://satellafta.net/custom/patch.html
1.0.199バージョンってあったんですね。
SATELLA1・サテラ1改造版8台目
672 :名無しさん@編集中[sage]:2011/06/30(木) 19:12:26.93 ID:LgrCnjZp

VLC media playerのts→mpg2変換何度やってもでけん。
どうやんねん!
SATELLA1・サテラ1改造版8台目
675 :名無しさん@編集中[sage]:2011/06/30(木) 20:28:20.95 ID:LgrCnjZp

サテラ1は、patch1.0.223で安定した視聴ができています。
SATELLA1・サテラ1改造版8台目
677 :名無しさん@編集中[sage]:2011/06/30(木) 21:09:47.26 ID:LgrCnjZp
安定していない方の原因を俺っちも考えていますが
まだ良くわかりません。
うちのサテラは機能発展途上とはいえ絶好調ですよ。


SATELLA1・サテラ1改造版8台目
679 :名無しさん@編集中[sage]:2011/06/30(木) 21:23:57.80 ID:LgrCnjZp
>>676
追記
今HDDに録画されたファイルをBlu-rayにしようと模索しています。
それによりHDDをWindowsとサテラの接続を頻繁に行っており
HDDの認識が不安定になっている部分はあります。
この症状は発展途上かもしれません。
サテラ内部での使用 録画視聴は問題ありませんでした。
調子が悪いときは、サテラの完全OFF(AC抜く)ところからの再起動で元にもどります。


SATELLA1・サテラ1改造版8台目
682 :名無しさん@編集中[sage]:2011/06/30(木) 21:41:33.10 ID:LgrCnjZp
>>681 同感です。最優先
>>680 欲を言って個人的に欲しいのは、
1.録画したファイルをサテラ内部で形式変換するツール
2.予約録画の時間指定と録画時間前後の余白
3.録画ファイルをUSBメモリにコピー

でも100%カクリ無しが理想です。

SATELLA1・サテラ1改造版8台目
684 :名無しさん@編集中[sage]:2011/06/30(木) 22:17:28.00 ID:LgrCnjZp
>>683
俺もそう思う。開発現場の事情かー

SATELLA1・サテラ1改造版8台目
687 :名無しさん@編集中[sage]:2011/06/30(木) 22:25:05.93 ID:LgrCnjZp
>>685
鯖かんたんに変えられるようになって便利
カク調子が悪くなれば素早く良いとこ探すのがサテラだ!
と技術者が言っているようだ。

SATELLA1・サテラ1改造版8台目
689 :名無しさん@編集中[sage]:2011/06/30(木) 22:54:46.20 ID:LgrCnjZp
カクカクしていないのに
「SR02サーバーダウン」の表示が出ることがある。
表示出ないのにカクカクする時がある。
何だ
SATELLA1・サテラ1改造版8台目
690 :名無しさん@編集中[sage]:2011/06/30(木) 23:07:17.69 ID:LgrCnjZp
HDと同じ内容のアナログCHの解除やめれば
少しはサーバーすっきりするだろうか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。